天神周辺の授乳室
子供に優しいまち“ふくおか”を目指し、地域全体の子育て支援のためにも推進されている「赤ちゃんの駅」・ベビールーム・授乳室が天神周辺にも多数あります。
子供を持つと必要ですよね?慌てない為にも何処にあるか知っておくと便利です。今回は天神周辺の授乳室についてまとめました。
福岡市役所
福岡市役所本庁の「赤ちゃんの駅」は、北玄関入ってすぐ左手にあります。授乳している間に兄弟児を遊ばせたり、休ませたりする事も出来ます。掃除が行き届いているのでキレイです。
«設備»
・オムツ交換台2台(荷物置きあり)。
・授乳室は鍵付きで椅子が2脚あります。ベビーカーごと入れます。
・長椅子があるので休憩出来ます。
・土足禁止の広いキッズスペースがあり絵本があります。
※年末年始を除く朝9時から夜8時まで利用出来ます。
ソラリアプラザ
清潔感・使い心地に優れた授乳室は5Fにあります。白を基調とした木目と緑のナチュラルで落ち着く空間です。
«設備»
・オムツ交換台 2台、ダストボックスあります。
・調乳専用の浄水給湯器があり、78℃のお湯が出ます。
・授乳室は鍵付き個室が2部屋あり、その内1部屋はベビーシートがあります。
・授乳室には全身鏡があります。
・ベビーカーごと入れます。
※10時~20時半まで利用出来ます。
天神地下街
天神地下街の南端、地下鉄天神南駅やローソン、福銀ATMが近くにあるのが目印です。多目的トイレの横にあり、授乳室に入るにはインターホンにて警備の人との応答後に鍵が開きます。
«設備»
・授乳室入る前に紙オムツ、おしり拭き、ストッキング、紙パック飲料の自販機あります。
・オムツ交換台 3台、ダストボックスあります。
・ベビーチェアー1台あります。
・手洗い場の左の蛇口が給湯器になっています。
・授乳室は鍵付きでエアコン完備です。
岩田屋本館・新館
本館 6Fベビー子供服用品フロアにあり、突き当たり右手が授乳室です。手前がベビールームになっていて、男性も入りやすいオープンな作りになっています。
«設備»
*授乳室
・カーテンで仕切るタイプの授乳室6室でイスと物が置ける台があります。
・オムツ交換や着替えに便利なベビーベッド1台あります。
*ベビールーム
・オムツ交換台6台、ダストボックスあります。
・ベビールーム角に幼児用飲食スペース、ベビーフード・飲料の自販機あります。
・電子レンジ、ポット2台あります。うちポット1台は調乳用の60℃のポットです。
・流し台2台、空気清浄機4台フル稼働してます。
*カウンセリングルーム
エムアイキッズクラブ会員限定ですが、入会金無料・申し込み後当日から利用可能です。
・水曜日栄養士による栄養相談 12時~16時。
・木曜日保健婦による母子健康相談 12時~16時。
・土曜日小児科医による育児相談 13時~15時。
*新館 7F 鍵付き完全個室の授乳室が1部屋のみあります。
«設備»
・ベビーチェアー、オムツ交換台、流し台、コンセントがついています。
パルコ本館・新館
*本館 6Fタワーレコード店内を通って右手の奥にあります。
ベビールームには、パパさんの入室が可能です。
ベビールーム・授乳室にはモチーフのペンギンと、生まれて最初に赤ちゃんが認識する丸がポップな色合いで描いてあります。
授乳室は、ベビールームの奥カーテンで仕切られています。
«設備»
・ベビールームはオムツ交換台が4台、ダストボックスあります。
・授乳室はカーテンで仕切るタイプが2部屋あります。
・ベビーカーごと入れる鍵付き個室が2部屋あります。
・個室の前に手洗い場・ベビーチェア・空気清浄機2台・パック飲料の自販機があります。
・授乳室には緊急用のSOSボタンが各部屋についてます。
*新館 5F「ハンズビー」右奥に授乳室に続く通路があります。
通路突き当たりがベビーカー置き場になっていて左手にベビールームがあります。
・授乳室は1部屋カーテンで仕切るタイプです。
・ベビールームには調乳専用浄水給湯器(81℃)と手洗い場があります。
・オムツ交換台2台、ダストボックスあります。
天神コア
3Fのお隣天神ビブレへの連絡通路の手前にあります。
ベビーカーで余裕で入れる大きな自動扉が目印です。
«設備»
・オムツ交換台 2台あり、プライベート感に配慮して前後にズラした配置でお互いが視界 に入らないようになっています。
・手洗い場とダストボックスがあります。
・授乳室はカーテンで仕切られ、サロンの用なオープンな作りです。
・椅子が3脚、テーブル、荷物置きがあり個室ではないです。
・流し台があり、2つある蛇口のひとつは調乳用のお湯が出ます。
・全身鏡があります。
・エアコン、空気清浄機完備です。