人件費が安い
全国の主要都市圏の中で人件費が安く、オフィス賃料も安い福岡県、福岡空港や博多湾など輸出、輸入などの貿易も盛んで、空路も陸路もアクセスも良い。
きっかけは明太子
辛子明太子メーカーで全国的に有名な「ふくや」が、1985年に電話2台オペレーター2人体制で通信販売をスタートし福岡で根付かせたノウハウが福岡市内の経済界に波及したというのが大きい。また「ふくや」は辛子明太子の製法などを特許申請せず、広く福岡で広がることを望んだという点も大きい。
主な健康食品会社
アスカコーポレーション(化粧品)
福岡県の規制緩和?
役所の規制が関連しているらしい。近々変わるみたいだが、薬事法の絡みで厚生労働省に認可を受けている薬ではない、サプリメントは効能などを謳うことを極度に制限している。それを判断するのが県庁の薬務課なのだが、どうも福岡県をはじめとする九州各県の薬務課の規制は他の地域に比べて緩いらしい。つまり行政の裁量で規制緩和がなされているわけだ。
だから、効能などをある程度謳って消費者が買いやすいようにしているわけであり、立派な地域振興策なわけだ。規制緩和が如何に産業育成に貢献できるかの良い例だろう。まあ、もちろん消費者庁的な動きとは真っ向ぶつかるわけだが、私は自己責任だと思うんだよなあ。。。消費者が自分で判断して良し悪しを決めればいいことで。なんでもお上に従うとかってどーかと思うのである。
(2014年6月28日「HORIEMON.COM」より転載)