Bリーグ・ライジングゼファ福岡の本拠地
九電記念体育館、福岡市民体育館の代替え施設として、東区のアイランドシティにオープン。5042席のアリーナがあり、Bリーグのライジングゼファ福岡の本拠地。
メインアリーナ、サブアリーナのほか、武道場、弓道場、トレーニングルーム併設。
アクセス
JR鹿児島本線『博多駅』から 『千早駅』下車
西鉄バス『千早駅前』行先番号(1)[快1] から 約15分、『照葉ガーデンスクエア入口』バス停 下車
東京にいながら、福岡愛を隣近所のようにつなぐ文庫
投稿日:
九電記念体育館、福岡市民体育館の代替え施設として、東区のアイランドシティにオープン。5042席のアリーナがあり、Bリーグのライジングゼファ福岡の本拠地。
メインアリーナ、サブアリーナのほか、武道場、弓道場、トレーニングルーム併設。
JR鹿児島本線『博多駅』から 『千早駅』下車
西鉄バス『千早駅前』行先番号(1)[快1] から 約15分、『照葉ガーデンスクエア入口』バス停 下車
執筆者:normanjp
関連記事
西通り入り口を福岡地所などが開発 天神西通りに面した入り口にある天神西通りビジネスセンターと住友生命福岡ビルを解体し高層ビルに建て替えする計画、地下通路を同ビルまで延伸し広場と接続した出入口も整備する …
西鉄が博多国際展示場&カンファレンスセンターが、21年春開業
2000人収容のホール2つ 西鉄は「博多国際展示場&カンファレンスセンター」を21年春開業を目指し大型会議場を建設。福岡空港から路線バスで約9分、博多駅から約6分の立地にある子会社の物流倉庫跡地。 約 …
小倉城とは 本州と関門海峡をはさんで九州の門戸である小倉は、古くから陸海の交通の要衝として、また政治、経済、文化の重要な拠点として栄えてきました。小倉城は13世紀の中頃、紫川河口西岸にあった丘に築いた …
海の中道海浜公園にBBQ、宿泊施設やドッグラン整備、21年度完成
海の中道にBBQ施設やドッグラン 国営海の中道海浜公園に、宿泊用の球体テントやバーベキュー設備、ドッグランなどを備えた「パーク・ツーリズム」施設を整備。国土交通省九州地方整備局の公募で三菱地所などの企 …