6000万部以上の大ヒット作
コミック単行本の累計発行部数が6000万部を突破した大ヒット漫画「鬼滅の刃」ファンの“聖地”が、福岡県太宰府市にある。
「鬼滅の刃」との共通点
宝満宮竈門(ほうまんぐうかまど)神社は、主人公の竈門炭治郎(かまど・たんじろう)の姓と同じ名前で、作者・吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんが過去に「福岡出身」と公表したため、ファンの間で「作品のルーツではないか」と言われる。
大宰府政庁の鬼門封じで建てられた経緯も、作品テーマの「鬼退治」。背後にそびえる宝満山は修験道の聖地。修験者が着る市松模様の装束は炭治郎の羽織と同じ。
宝満宮 竈門神社の行き方
住所:福岡県太宰府市内山883
- 最寄り駅は西鉄太宰府駅から徒歩40分。
- 太宰府駅から竈門神社までコミュニティバス「まほろば号」が運行。所要時間は約10分、料金は100円。
- 竈門神社有料駐車場(約100台)。
- 太宰府天満宮から徒歩で30分、最寄りバス停「宮前」(三条セブンイレブン前)。