マリンメッセ福岡隣接地に新展示場
博多港ウオーターフロント地区に建設予定の新展示場は、隣接するマリンメッセ福岡と大型の屋根でつなぎ、波をイメージした一体的な外観が特徴。
2021年夏の世界水泳選手権のサブ会場利用を目指し、同年4月の開館する。
地上2階建て、延べ床面積約1万平方メートルで、このうち約5千平方メートルの展示室は柱がなく、空間を分割して使用もできる。立体駐車場(約800台収容)は20年5月の供用開始予定。
東京にいながら、福岡愛を隣近所のようにつなぐ文庫
投稿日:2018-09-23 更新日:
博多港ウオーターフロント地区に建設予定の新展示場は、隣接するマリンメッセ福岡と大型の屋根でつなぎ、波をイメージした一体的な外観が特徴。
2021年夏の世界水泳選手権のサブ会場利用を目指し、同年4月の開館する。
地上2階建て、延べ床面積約1万平方メートルで、このうち約5千平方メートルの展示室は柱がなく、空間を分割して使用もできる。立体駐車場(約800台収容)は20年5月の供用開始予定。
執筆者:normanjp
関連記事
ホークスタウン跡地に大型商業施設 三菱地所がホークスタウン跡地にマークイズ福岡ももちを開業した。4階建て、店舗面積4万8000平方メートル。 ユニクロ、ハローデイ 1階は、「ユニクロ」やスーパーマーケ …
九州最大の駅、博多駅 博多駅は九州最大の乗降客数を誇るターミナル駅です。博多港や福岡空港、高速道路とも近いことから九州の玄関口と呼ばれ、アジアなど海外からの来訪者も増加しています。1889年、明治の文 …
天神にNTT都市開発が、コリビングホテル「lyf(ライフ)」
NTT都市開発が天神にホテル NTT都市開発は日本初進出となるミレニアル世代(1989~1995年に生まれの世代)向けのコリビングホテル「lyf(ライフ)」と商業店舗から成る複合施設を建設。福岡市中央 …
2020年に就航 博多港と韓国・釜山港を大型高速船クイーンビートルを就航する。カラーはJR九州の赤。客席数は502で、これまでの高速船の2.5倍にする。 船内にはカフェや免税店、キッズルームなど多様な …