福岡市民会館を建て替え
福岡市は、中央区の北天神エリアにある須崎公園と市民会館を一体的に再整備。市民会館の後継となる拠点文化施設は約2,000の大ホールなどを備え、新たな公園には芝生広場やレストランを設ける。
文化施設は2024年3月開業、公園は26年3月の全面供用開始を予定している。
敷地面積は計約4万平方メートルで、文化施設には中ホール(約800席)や文化活動ホール(約150席)も備える。
東京にいながら、福岡愛を隣近所のようにつなぐ文庫
投稿日:2020-01-29 更新日:
福岡市は、中央区の北天神エリアにある須崎公園と市民会館を一体的に再整備。市民会館の後継となる拠点文化施設は約2,000の大ホールなどを備え、新たな公園には芝生広場やレストランを設ける。
文化施設は2024年3月開業、公園は26年3月の全面供用開始を予定している。
敷地面積は計約4万平方メートルで、文化施設には中ホール(約800席)や文化活動ホール(約150席)も備える。
執筆者:normanjp
関連記事
九州最大の駅、博多駅 博多駅は九州最大の乗降客数を誇るターミナル駅です。博多港や福岡空港、高速道路とも近いことから九州の玄関口と呼ばれ、アジアなど海外からの来訪者も増加しています。1889年、明治の文 …
ホークスが福岡移転30周年でドーム大改造、隣接地にエンタメビル
野球がない日も試しめる施設に大改造 福岡ソフトバンクホークスは、球団創設100周年を目指し、福岡ヤフオクドームの隣接地に、「エンターテインメントビル(仮称)」を建設。 また、ドームの映像表示装置「ホー …
日本有数の地下街 1976年に完成した福岡市の中心部、天神にある地下街で、全長が南北600メートル。1日の歩行者数は40万人。ヨーロッパの石畳の街並みを再現した地下街。 天神コア、西鉄天神駅、地下鉄天 …