日本有数の地下街
1976年に完成した福岡市の中心部、天神にある地下街で、全長が南北600メートル。1日の歩行者数は40万人。ヨーロッパの石畳の街並みを再現した地下街。
天神コア、西鉄天神駅、地下鉄天神駅、大丸、イムズ、三越、パルコ、福岡市役所など主要なビルと接続できる。
天神地下街のシンボルマーク
東京にいながら、福岡愛を隣近所のようにつなぐ文庫
投稿日:
1976年に完成した福岡市の中心部、天神にある地下街で、全長が南北600メートル。1日の歩行者数は40万人。ヨーロッパの石畳の街並みを再現した地下街。
天神コア、西鉄天神駅、地下鉄天神駅、大丸、イムズ、三越、パルコ、福岡市役所など主要なビルと接続できる。
天神地下街のシンボルマーク
執筆者:normanjp
関連記事
見学ツアー内容 ヤフオクドームを、たっぷり見学することが出来る内容となっています。選手たちが実際に使っているロッカールームやベンチ、ブルペンを案内してもらえます。スタート地点は王貞治ベースボールミュー …
429室の大型ホテル 福岡市のJR博多駅筑紫口近くに地上15階建てのホテルを建設。2021年4月の開業を目指す。 博多駅筑紫口から徒歩4分の立地で、客室数は429室で九州最大規模のアパホテル。1階に大 …
2020年に就航 博多港と韓国・釜山港を大型高速船クイーンビートルを就航する。カラーはJR九州の赤。客席数は502で、これまでの高速船の2.5倍にする。 船内にはカフェや免税店、キッズルームなど多様な …
スペースワールド跡に九州最大級のイオンモール、2022年開業目指す
スペースワールド跡にジ・アウトレット 昨年末に閉園したスペースワールド(北九州市)跡地を所有する新日鉄住金は、イオンモールと契約を結び2021年度中の開業を目指し新しい再開発を目指す。 イオンモールは …