おりものシート・オーガニックのおすすめと効果

Pocket

皆さん、おりものシートを使ったことがありますか?
おりものシートを利用することにはたくさんのメリットがあります。
一番のメリットは、下着を汚さずに清潔に保てるということです。蒸れやすいデリケートゾーン。こまめにシートを変えることで気持ちよく一日を過ごすことができます。嫌な匂いの予防にもなりますね。

それから、生理が来る周期につけておくと安心です。おりものよりも生理の出血でショーツが汚れたほうが大変ですからね。私は何回も大惨事を未然に防ぐことができましたよ。
また体調管理にも役立ちます。おりものは子宮、膣そして外陰部からの分泌物です。月に一回の生理とは別物です。通常、おりものは無色透明か白っぽい色をしています。匂いもほとんどありませんが、時間の経過や食べ物の嗜好によって匂うこともあります。
シートを交換するときに「色はどうかな」、「生理はもう少しかな?」と自分の健康のバロメーターに気づきやすくなると思います。

どんな、おりものシートを選べば良いのだろう?

ドラックストアに行くと、たくさんのおりものシートが売ってあります。おりものシートは大きくわけて2種類あります。
高分子ポリマーが含まれているシートとコットンシート(ノンポリマー)です。
日本ではポリマーが含有されているシートのほうがメジャーです。海外に行くと少し事情が違うようです。売り場に行くとコットンで作られたシートが当たり前に並べられているようです。少しづつではありますが、日本でもコットンシートが販売されつつありますね。
私はどちらも使ったことがあるので、メリット・デメリットをお伝えしていきます。

高分子ポリマーが含まれているおりものシート
(メリット)
〇安価
〇匂いが気になる人は香り付きのものを選ぶことができる
(デメリット)
〇身体が冷えやすい

コットンシート
(メリット)
〇天然素材で作られていて、皮膚に優しくかぶれにくい
〇身体が冷えにくい
〇通気性がよく蒸れにくい
(デメリット)
〇高分子ポリマーが含まれるおりものシートより高価

私はコットンシートを知ってから、もうこれしか使えなくなりました。冷え性で長年悩んでいたのが、コットンシートで軽減されて快適に過ごせるようになりました。それと同時に、生理痛も軽減されたように感じます。高分子ポリマーという素材は“熱さましシート”にも使われています。水分を吸収したポリマーが膨れ上がり、冷たくなったものがデリケートゾーンにふれているなんて!想像しただけでも子宮の冷えにつながり、体に優しくないことがわかりますよね。女性ホルモンの力で“ゆらぎがち”な女性の体。特に子宮は外部とダイレクトにつながっている臓器で冷えやすいです。コットンが持つ自然のの力で体のをいたわりましょう。

ここまでで女性の体に優しいのはコットンシートだと分かっていただけたかなと思います。

実はコットンには普通のコットンとオーガニックなコットンがあります。
何が違うのでしょうか?肌にやさしいのはオーガニックコットンなのでしょうか?

オーガニックコットンとは

オーガニックを訳すと「有機栽培による」とのこと。
有機栽培とは化学肥料や農薬に頼らず自然由来の肥料で安全に作る栽培方法です。

結論から申しますと、どちらのコットンもお肌には優しいです。なぜかというと、綿素材自体が肌に優しいからです。
通常、普通のコットンにも農薬が検出できるほど化学品は残ってはいません。
ではなぜ、私たちはオーガニックコットンを選んだほうが良いのでしょうか。

選ぶならオーガニックコットン

女性の大切なデリケートゾーンに触れるものは、できるだけ環境や体に配慮されたオーガニックコットンを選びたいものです。

「オーガニックコットン」を名乗るには認定機関で厳しい審査をクリアする必要があります。
・化学薬品による健康負荷・環境負荷を最小限に抑えること
・労働者の健康や安全に配慮されること
・児童労働を禁止していること

以上のような基準をパスして、初めてオーガニックコットンと名乗れるわけです。
普通のコットン栽培ではたくさんの農薬や化学肥料など、人体に優しくないケミカルなものがたくさん使われています。大量に生産される綿花栽培は土や水の汚染を助長しているのです。オーガニックコットンの栽培は地球環境への配慮がなされているといえます。
また、安全に配慮された栽培がなされているということは、そこで働く労働者の健康にも配慮されているということです。将来的に、綿花栽培=オーガニックコットンということになれば綿花栽培に従事する人々の健康が守られるのです。

また、発展途上国では児童労働が当たり前のように行われています。貧富の差が激しく、児童労働なしでは生きていけないからです。少し高価ではありますがオーガニックコットンを日本人が購入することで子どもたちが子供らしく生きるようになる一助になるのではないかと願っています。

オーガニックコットンは世界基準をクリアした人や環境に優しいコットンといえます。
私たちはオーガニックコットンを選ぶことで自分と他者に優しさを向けることができるのです。