西日本の再開発

太宰府天満宮の重要文化財「御本殿」124年ぶり大改修「仮殿」建設

投稿日:

LinkedIn にシェア
Pocket

藤本壮介氏の設計

太宰府天満宮」では、御祭神菅原道真公(天神さま)に御縁の深い25という数に因み、25年毎に式年大祭を執り行い、御神威の甦りと天神信仰のさらなる発揚を繰り返してきました。

2027年に、道真公が薨去(こうきょ)してから1125年という大きな節目を迎えます。この節目となる式年大祭を前に、令和5年5月より約3年をかけ、124年ぶりに重要文化財「御本殿」の大改修を行います。

約3年間を要する大改修にあたり、改修期間は御本殿前に「仮殿」を建設します。3年間しか表出しない仮殿だからこそ、天神さまにも参拝者にも喜んでもらえる場所にとの思いで、仮殿のデザイン・設計は、国内外で活躍する建築家であり、大阪・関西万博の会場デザインプロデューサーも務める藤本壮介氏率いる藤本壮介建築設計事務所に依頼しました。

-西日本の再開発
-, ,

執筆者:

関連記事

JR新長崎駅ビル、23年秋にマリオットホテルなどと一体開業

マリオットが長崎進出、JRが運営 2022年秋の九州新幹線西九州(長崎)ルートの暫定開業を見据え、JR九州は新長崎駅ビルについて、ホテルの開業を2年ほど前倒しし、23年秋に商業フロアと同時開業する。 …

JR熊本駅直結のオフィスビル、22年冬に開業

JR九州が熊本駅前にオフィスビル JR九州は、JR熊本駅(熊本市)に直結するオフィスビルを開発すると発表。2020年冬の開業予定。 新ビル「熊本駅北ビル(仮称)」は、熊本駅の白川口駅前広場の北側に建設 …

岡山市本庁舎の建て替えは「岡山城」をイメージ

26年度完成目指す 岡山新庁舎は、地上15階、地下2階で、「岡山城」をモチーフにしており、各階にひさしを設けて天守閣の屋根の重なり合うデザイン。建物北側は城郭のような段々状の広場とし、イベントなどに活 …

熊本「SAKURA MACHI Kumamoto」にシネコン、都市型ホテル進出

熊本城と庭続きの再開発 熊本の桜町再開発計画に、バスターミナル、商業(物販・飲食)、シネコン、ホテル、バンケット、熊本城ホール、共同住宅、保育所、事務所、駐車場の副業施設を建設する。地上15階。 4F …

大阪梅田の阪神百貨店が建て替えで、38階建てオフィスタワー一体型に

阪神百貨店が建て替え 大阪駅前にある阪神百貨店の建て替え工事が進んでいる。地上38階建てのオフィスタワーと、カンファレンスホール、阪神百貨店が入居する。 阪神百貨店は、地下2階から地上9階に入り、梅田 …