北海道新幹線が札幌駅3階に停車
JR北海道は、新幹線専用改札の位置については、元々1階を予定していたが3階に変更し、新たに開発されるビルと接続する案を公表した。
在来線改札、幹在乗換改札と同じフロアに集約することで、利用者がわかりやすいよう配慮する。また、再開発ビルと接続することで、バス、地下鉄、タクシーとの交通結節機能を確保。交通広場の利便性も高める。
東京、横浜、首都圏などの再開発情報
投稿日:
JR北海道は、新幹線専用改札の位置については、元々1階を予定していたが3階に変更し、新たに開発されるビルと接続する案を公表した。
在来線改札、幹在乗換改札と同じフロアに集約することで、利用者がわかりやすいよう配慮する。また、再開発ビルと接続することで、バス、地下鉄、タクシーとの交通結節機能を確保。交通広場の利便性も高める。
執筆者:normanjp
関連記事
山形ビブレ跡地などを再開発 「旧山形ビブレ」の跡地を含めたJR山形駅東口について、山形市は、再開発案を発表した。 再開発地域の面積は、旧山形ビブレ跡地と北側の民間ビル2棟に市道を合わせた3711平方メ …
上瀬谷通信施設跡地を再開発 横浜市の上瀬谷通信施設(同市旭・瀬谷区、約242ヘクタール)跡地に、テーマパークを核にした複合施設を誘致する考えを明らかにした。 跡地を「農業振興」(約50ヘクタール)、「 …
JR関内駅前に再開発ビル JR関内駅と尾上町通りにはさまれた、旧市庁舎街区に隣接する約1.4haとなる。今年度から都市計画協議・事業計画案を検討し、2023年度都市計画決定、2025年度権利変換計画認 …
ハーバーリゾートへの旅 それはまるで世界へ出航する帆船のように、横浜IRは横浜に新たな風景をつくります。 世界を代表する都市型ベイリゾートYOKOHAMAへ 「横浜らしさ」の根幹である文化都市の洗練さ …
陸前高田に5万員収容野外音楽堂、ワタミオーガニックランドに22年秋開業
ワタミが21年3月11日の一部開業を目指し、陸前高田市で整備を進める農業テーマパーク「ワタミオーガニックランド」。敷地内には、5万人収容の野外音楽堂を建設。デザイン・設計を建築家の隈研吾氏が手掛ける。 …