東京の再開発

トヨタが富士山の近く裾野市にWovenCity(ウーヴンシティ)建設

投稿日:

 

 

トヨタ自動車は、2020年末に閉鎖予定の東富士工場(静岡県裾野市)跡地に、人々の暮らしを支える新技術やサービスを実験的に導入・検証する実証都市「コネクティッド・シティー」を建設。

将来的には約70・8万平方メートルの規模で街づくりを進める構想。2021年初めの着工を目指す。

自動運転やMaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)、パーソナルモビリティ、ロボット、スマートホーム技術、人工知能(AI)技術などの導入・検証を想定。初期段階では、同社従業員やプロジェクト関係者ら2000人程度が暮らすことを見込んでいる。都市設計などは、デンマーク出身の建築家ビャルケ・インゲルス氏が担当。

街を通る道を、スピードが速い車両専用道、歩行者とスピードが遅いパーソナルモビリティが共存するプロムナード、歩行者専用道に分類するほか、建物の建設には主に木材を利用。屋根には太陽光発電パネルを設置するなど環境との調和を図る。燃料電池発電などを含めて、インフラはすべて地下に設置する計画。

-東京の再開発
-,

執筆者:

関連記事

ゆいの森あらかわ(荒川区)に吉村昭記念文学館や図書館

荒川二丁目に文化複合施設 荒川区に、中央図書館、吉村昭記念文学館、子ども施設が一体となった「ゆいの森あらかわ」が建設中。 荒川図書館の建替えに伴う新たな図書館として、約60万冊の蔵書や約800席と、荒 …

赤坂で三菱地所が再開発、TBSとエンタテインメント・シティ構想

三菱地所と TBS が「国際新赤坂ビル」の共同建替え 建て替えは東京都港区赤坂2、6丁目の国際新赤坂ビルと西館。 TBS 本社・劇場・ホール・赤坂サカス等も含めたエンタティメントシティ構想として一帯開 …

渋谷駅「スクランブルスクエア」、屋外展望台がある超高層ビルに!埼京線や銀座線ホームも移転

渋谷駅ビルが47階建の超高層ビルに もともと東急東横線の渋谷駅ホームや東急百貨店があった場所に、東棟、中央棟、西棟の3棟を建替え。 東棟は2019年度、中央棟·西棟は2027年の竣工を予定、3棟合計で …

品川駅西口再開発計画、京急、西武、JR東日本の3案

品川駅西口再開発 国道15号の上空を活用して、品川駅西口駅前広場を整備する構想で、道路や広場などが立体的に配置された未来型の駅前空間を目指すことなどが提案された。 京急電鉄案 京急電鉄は、国際交流拠点 …

田町駅東口にオフィス、ホテルの超高層ビル建設、2020年春完成を目指す

TGMM芝浦プロジェクト 東京ガス、三井不動産、三菱地所が東京都港区のJR田町駅東口で進めている「TGMM芝浦プロジェクト」で、「B棟」が8月に着工。20年3月末の竣工を目指す。 田町駅に近い敷地の西 …