100人、100通りの人生とまちの風景、キーパーソンに会いに行こう

【横浜】松木健太郎(ONEGOOD)

高校卒業後から料理人の道に進み、良品計画で食品部門に携わりながら、地元大分の家庭料理「すりみいなり」の普及活動に取り組む松木健太郎さんにインタビュー。

プロフィール

1983年生まれ 大分県佐伯市出身
高校卒業後料理の道に進み上京。都心での生活の中で田舎の自然の恵を再認識し、地元の魚や田舎の食文化を広めることをしたいと、ONEGOOD株式会社を創業。《すりみいなり》という地元の郷土料理を広める活動を通し、地域経済の発展に貢献したい。

経歴

・都内老舗洋食屋にてコックとして修行 (2002年〜2008年)
・福岡にてフレンチレストラン、イタリアンレストランにて、シェフ、フロアマネージャー支配人業務に従事(2009年〜2011年)
・大分の水産会社運営の和食屋にて板前、事業部統括に従事(2012年〜2016)
・東京にてブライダル事業やイベント事業を運営する会社にて執行役員として従事
・無印良品を運営する株式会社良品計画にてMUJI HOTEL銀座、café&meal MUJIホテルメトロポリタン鎌倉の立ち上げを担当後、現在は本社にて食品部門新事業開発を担当
・(株)良品計画に従事しながら2021年3月3日ONEGOOD株式会社を創業

高校卒業し飲食業界へ

大分県佐伯市で生まれ育ち、学生時代は野球をやっていて高校は宮崎県の延岡学園に進学し、寮生活を送りながら野球部で汗を流した。同級生の神内靖選手がドラフト会議で福岡ソフトバンクホークスに入団が決まるなど強豪校でもあった。延岡学園には調理師学科があり松木さんは高校時代に調理師免許も取得して卒業した。就職先は東京のつばめグリル。そこで料理の基礎を学びながら6年間勤め、最後は料理長まで務めた。

その後、違う世界も見てみたいと思い福岡でイタリアン、フレンチをそれぞれ1年半づつ経験。フレンチレストランで勤務していた時、大分県で林業をやっていた父親が突如亡くなってしまう。後継の問題もありすぐに帰省し、兄弟で話し合った結果、兄が山を継ぎ、自分は料理の道で大分の水産を盛り上げることを決意した。父が生前、大分の魚が美味しいのは山が元気で川を伝って海に流れていくからだと教わっていた。

銀座と鎌倉のMUJI HOTELの飲食部を担う

地元の水産会社に転職をし、その会社が経営する活魚レストランで勤務した。2014年、東京・東銀座の歌舞伎座前に出店。そこで大分の豊後あじ、豊後さばをPRした。そこで働いていると良品計画の方と知り合うきっかけがあり、自分が大分の魚をアピールしていることに興味を示してくれた。その場は特に何もなかったが、2019年に良品計画が銀座に『MUJI HOTEL GINZA』を開業することが決まり、そこの飲食部門のマネージメントをしてほしいと打診される。さらに2020年、神奈川県鎌倉市に『MUJI comホテルメトロポリタン鎌倉』が出店。銀座に続き良品計画が手がけたホテルとレストランで、そこの店長にもなった。松木さんは良品計画に転職を決める際、将来は大分県に水産加工場を作りたいと夢を会社に語り、会社も地域と共に食を展開したいというビジョンを示してくれた。

すりみいなりの普及活動

佐伯市蒲江町(かまえちょう)という集落の2か所だけでしか食べられていない家庭料理「すりみいなり」がある。いなりの皮がお魚のすり身で作られていて、魚のすりみを油で揚げた後、和風だしで甘辛く煮込み、その中に酢飯を詰めたものだ。蒲江の漁村で生まれたいなり寿司で、大分県内や佐伯市内でも知っている人があまりいない。エソという魚をすりみにし、天ぷらにして食べる習慣は市内でも多いそうだが、いなりは珍しいという。

小さな漁村で生まれた料理だが、人口減少と共にすりみいなり用の皮を加工する人がいなくなっている。現在も1人だけしかいらっしゃらない。そうした郷土料理を絶やさず、地元産業として活性化と文化継承を目的に、普及活動を松木さんが始めた。毎月1回のイベントとして神奈川県内や東京都内で開催している。ぷりぷりした食感が好評で、本来は処分するすり身を再利用するという観点から食育として、子どもたちにも伝えている。

21年からは、このすりみいなりの普及活動の他、食品ロスをなくし環境に配慮した商品開発やLGBTQ 専門のプロポーズ支援事業などを仲間らと一緒に「ONEGOOD株式会社」を立ち上げた。

これからどうしていきたい

すりみいなりの事業を大きくして、地元に還元していきたい。

パッションポイント

魚をどうやったら広まるのか常に考えている。

公式サイト、出版物など

Facebookページ すりみいなり

チケット(私のできること、得意なこと)

・すりみいなりの作り方を教えます

※チケットをお願いする時、『ソーシャルタウンガイド』を見たと連絡するとスムーズです。
※コンタクトはSNSのメッセンジャーから連絡をお願いします。

お気に入りの場所(ホーム)

みなとみらい
神奈川県横浜市西区

お気に入りの場所(アウェイ)

蒲江町の高平キャンプ場から見た景色
大分県佐伯市蒲江大字竹野浦河内2156-171

つながり

横山寛(ニュー公民館TSUJIDO)

みなみなおこ(nalu )

※つながりは、紹介したキーパーソンとのつながり、または今後インタビュー予定の方です。

取材後記

横山さんからの紹介でインタビュー。すりみいなりは初めて聞きました。是非一度食べてみたいです。また福岡市にもいらっしゃったとのことで福岡の話、もつ鍋のルーツの話でも盛り上がりました。(野田)

インタビュー・野田国広(編集部)
グリーンドリンクス川崎のオーガナイザーをはじめ、かわさき新聞などのWEBメディア運営、シェアオフィスのコミュニティマネージャーなどを勤める。福岡市出身、川崎市在住。
野田国広の記事一覧