喫茶ぶりことは
喫茶ぶりこは、名古屋市の大須商店街にあるオシャレな古民家カフェです。昭和の町屋をリノベーションしたカフェのため、店内はレトロな木調で、昔の家具やふすまなどで独特な雰囲気が漂う中、街を行き交う人々を眺めながらのんびりと過ごすことができます。11時から夜の8時まで営業しているので、のんびりと夜を過ごしたい日には、仕事や学校帰りの人たちも帰り際にフラっと寄ることができます。
半個室のような席もあるので、集まりに使いたい時や子供がいる人にも利用しやすいです。
喫茶ぶりこのメニュー
メニューには、ランチメニューからティータイムのカフェメニューまで幅広く用意されています。ランチは15時までで、ソースを選べる自家製のスチームハンバーグがメインです。お値段も1000円以下なのでお財布に優しいです。ソースが週替わりのハンバーグもあるので、違う週に来店するとどんな味が出て来るのか楽しみです。
ランチの時間にも頼める通常メニューには、せいろ蒸しやクロックムッシュ、定食やグリルサンドなど和食と洋食の両方がバランスよく揃っています。お肉や旬の野菜を贅沢に使ったせいろ蒸しを1000円以下で味わえるなんて、コストパフォーマンス抜群です。
ドリンクメニューは、コーヒー、ティー、ジュース系、ミルク系、ティー類などカフェドリンクがかなり充実しています。ティーはティーでも、よくあるシンプルな紅茶ではなくショコラグリーンティーや、ゆずみつジンジャーティーといった他のお店では聞かないメニューです。ミルク系は一般的カフェラテやカプチーノなどもありますが、「紫芋のモンブランカフェ」や「抹茶のモンブランラテ」など季節や素材を味わえるアイディアあふれるメニューが用意されており、どれを選ぼうか迷ってしまいます。
パフェが人気
抹茶や黒糖、黒胡麻など和素材を使ったスイーツも魅力的です。メニューにはプリンやチーズケーキ、そしてパフェがあります。商店街でのお買い物がてらにティータイムを楽しみたい人にオススメです。中でもパフェは、外の看板でも推している人気のメニューです。クリームたっぷりでボリュームのあるパフェです。季節のフルーツを使っているので、それぞれのシーズンで違った色合いや味わいを楽しむことができます。載せてあるフルーツが動物モチーフになっていたりと、写真映えしそうなポイントもたくさんあります。