【練馬・江古田まち歩き】ネオ銭湯の久松湯、練馬区役所展望ロビーをさんぽ
日芸がある街・江古田
西武池袋線で池袋駅から江古田駅へ向かう。
江古田駅前には日本大学芸術学部のキャンパスが。通称日芸と呼ばれる芸術系大学の最高峰で数多くの芸術家や俳優なども輩出している。
反対側のロータリーには商店街がひろがり、映画『Shall we ダンス?』でも使われたSTORE HOUSEが今もあった。小劇場と稽古場が入っていて劇団やってる方にはおなじみの場所。
江古田で煮干しラーメン三四郎
江古田駅から少し歩き見つけた煮干しラーメンの三四郎。
毎日仕入れによって変わる煮干しによって味が変わるというラーメン。濃厚でまろやかだった。
関連ランキング:ラーメン | 江古田駅、新桜台駅、新江古田駅
西武池袋線のメーテル号と遭遇
西武線沿線に在住の松本零士先生デザインによるメーテル号
ネオ銭湯の久松湯
西武池袋線の桜台駅を降りて、練馬区桜台の久松湯に行った。さすがに館内は撮影できないのでレビューサイトなど参考に、デザインが格好いいネオ銭湯なんです。
ロゴもおしゃれ
リニューアルした久松湯は地下1500mからナトリウム一塩化物強塩の源泉を湧出し、男女の露天風呂に提供。しかもスーパー銭湯ではなく公衆浴場として、都内一律の公衆浴場料金460円を実現している。プロジェクトマッピングを使った演出も館内デザインもとにかく格好いい。
練馬区の温泉なら低価格でおしゃれな「久松湯」がおすすめ! CHIEまとめ ~世界中の知恵を。~ https://t.co/7YOXo3ATk5 #練馬区 #温泉 pic.twitter.com/kRfYepRDQI
— minami@ライター (@minami_lOOl) 2017年2月10日
温泉でプロジェクションマッピング!?練馬区桜台のデザイナーズ銭湯「天然温泉 久松湯」
練馬区役所の無料展望台に
練馬駅から徒歩で5分ほど行くとある練馬区役所の本庁舎20階には展望ロビーと展望レストランがある。晴れた日は富士山も見える。
豊島園方面を望む。遠くには埼玉副都心も見える。
池袋方面を望む。
新宿方面を望む。この日は強風で砂埃が・・・
練馬駅の反対側には練馬文化センター。
クリニックと商業施設が一緒になった複合施設もある。