【名古屋さんぽ】栄、大須など名古屋の街を歩く
納屋橋、伏見を歩く
おしゃれな飲食店がならぶ納屋橋付近は、料理だけでなく内装も凝っていて楽しめるお店が多い。
伏見の御園座は超高層マンションに改築中で、その低層棟に劇場が生まれ変わる。
白川公園、大須を歩く
巨大な円形プラネタリウムがある科学博物館がある白川公園。
大須商店街は庶民的な店が多数。
台湾ラーメンの味仙。わざわざここまで食べに来る人も多い。
矢場とん本店も大須にあります。
栄を歩く
名古屋ファッションカルチャーを牽引する名古屋パルコ
名古屋グランパスのバナーを発見。
テレビ塔を望む。
三越系のラシックは、商業施設のなかでもフロア構成もよく、テナントが充実してる。
栄のシンボル、三越や丸栄、松坂屋が集まるエリア。
両車線の中央に公園があるのも名古屋らしい街並み。
SKE48劇場が入ったビルには観覧車が壁面についている。
オアシスの屋上は広場にもなっている。
オアシスの隣は愛知芸術劇場。
オアシス屋上からテレビ塔を望む。
大曽根からナゴヤドームへ
大曽根駅から、ゆとりーとラインに乗ってナゴヤドームへ移動。
シンプルな構造のドーム球場。
隣にはイオンモールがあります。
ドーム近くの名城大学キャンパス。立体的な庭園が印象的です。