まち

北九州市小倉でおひとり様観光、まちあるきガイド

投稿日:2024年1月12日 更新日:

羽田空港から北九州空港へ

北九州空港まで羽田空港からスターフライヤーで飛んだ。黒い機体に内装もとにかく格好いい。2002年に神戸航空として設立され、その翌年に北九州市に本社を移転。スターフライヤーと社名も変更した。2014年10月26日からTOTO・安川電機・九州電力など福岡の代表的な企業からも出資されている。北九州空港は海上空港なので24時間稼働できる。

JR小倉駅は未来ステーション

北九州空港からJR小倉駅まで高速バスで1本。途中からモノレールもあるが空港まで延伸してくれたらきっと福岡空港に次ぐ便利な空港になるのだが。JR小倉駅といえば駅構内にモノレールの駅もあり、そこから登場するモノレールは見てて楽しい。北九州市出身の松本零士先生のデザイン車両もある。

小倉駅ビルのアミュプラザと元小倉そごう跡の大型商業施設があり、買い物やグルメも便利。

駅前には松本零士先生作のキャプテンハーロック像。

銀河鉄道999のメーテルと鉄朗の像もある。

小倉駅の1階通路には北九州市出身の北条司先生デザインの案内板もある。

マンホールは銀河鉄道999デザイン

松本零士先生「銀河鉄道999」のキャラクターを中心とした北九州市のマンホールが9種類。小倉駅周辺にある。

福岡県第2の都市であり、政令指定都市

北九州市は。1963年2月10日に門司市、小倉市 、若松市、八幡市、戸畑市の5市の対等合併を経て誕生した都市で、県内に政令指定都市が2ヶ所以上あるのは福岡県と神奈川県のみ。小倉駅前には小倉そごうがあったが閉店した。リバーウォークには朝日新聞社や芸術劇場などが入居。建築デザインはジョン・ジャーディ氏によるもの。

外観も内観も格好いい。福岡市にあるキャナルシティと同じデザイン。

小倉駅の近くにある小倉城

1569年(永禄12年)、中国地方の毛利氏が現在の小倉城のある場所に城を造り、1602年(慶長7年)、細川忠興が現在のような城を造った。

小倉駅近くのサッカー専門スタジアム

正式には北九州スタジアム。命名権でミクニワールドスタジアム北九州となっている。ギラヴァンツ北九州のホームスタジアムとして使用され、天然芝フィールドの西側に配置されたメインスタンドと南北に配置された両サイドスタンドは屋根付き全面2層式で、東側のバックスタンドのみ屋根なしの1層式で、将来は海上への増築に備えてバックスタンドを計画されている。

どの席からも試合が見やすいスタジアムです。

マンホールもギラヴァンツ。

旦過市場の裏はレトロな雰囲気

レトロな雰囲気の街並みが集まる。200店舗以上が軒を連ねる北九州の台所とも呼ばれてる。

懐かしい名画座も。

小倉でラーメン、天ぷら定食を楽しむ

JR小倉駅内にある博多ラーメンshinshin。少し並びますが、福岡で人気の店です。

天ぷら定食ふじしまも、博多式の揚げたて天ぷらを提供してくたり、北九州が地元の資さんうどんも小倉駅周辺にあります。

駅前のコワーキング

元小倉そごうがあった駅前の商業施設にあるコワーキングスペースATOMica北九州。広くて快適に仕事できます。

おすすめのホテル

小倉駅からすぐの西鉄イン小倉。大浴場があり、複数のフロアにコインランドリーがあるので長期滞在にも向いている。

MAP

 

-まち
-,

執筆者:

関連記事

白川郷の行き方、早朝から午前中着がおすすめ

白川郷 白川郷(しらかわごう)は、岐阜県内の庄川流域の呼称。合掌造りの集落で知られ、1976年重要伝統的建造物群保存地区として選定、1995年には五箇山(富山県)と共に白川郷・五箇山の合掌造り集落とし …

毎日ホテル生活者が選んだ長期滞在向けホテルを選ぶポイント

毎日ホテル生活はじまる 2023年4月から全国各地のコワーキング立ち上げで、自宅ではなくホテル生活での長期出張が始まった。2週間から3ヶ月間各地のホテルを転々としながら生活してます。 マンスリーマンシ …

今治でおひとり様観光、まちあるきガイド

福山駅から今治駅へ JR福山駅前から高速バスで、しまなみ海道経由で今治へ。このルートが結構安いのとバス本数も多い。しまなみ海道は自転車でも尾道から渡ることができる。 バスから見える瀬戸内海の景色がきれ …

深谷でおひとり様観光、まちあるきガイド

渋谷駅から深谷駅へ 湘南新宿ラインに乗って渋谷駅から深谷駅まで1本。快速がたまにあるが各駅だと結構時間がかかる。特に大宮から先・・・すごく遠く感じる。新幹線だと熊谷、本庄早稲田があるから普通に考えて各 …

奈良でおひとり様観光、まちあるきガイド

近鉄京都駅から近鉄奈良駅へ 京都駅から近鉄特急で奈良駅へ。JRでも近鉄でもアクセスしやすく思ったより近い。 駅構内にはフォトスポットもあります。 奈良駅近くの奈良公園 太政官布達により明治13年(18 …