「 石川県 」 一覧

北陸新幹線(金沢〜敦賀間)開通で北陸線・サンダーバードが変わる

2024/02/12   -まち
 

2024年3月16日開通 北陸新幹線は、金沢から敦賀間の125kmが3月16日に開通する。金沢〜小松〜加賀温泉〜芦原温泉〜福井〜越前たけふ〜敦賀。 サンダーバード、しらさぎが敦賀まで 北陸新幹線が敦賀駅まで延伸するのに伴い、関西圏、中部圏と金沢駅を結ぶ特急は敦賀と金沢間の運転を終了。2024年3月16日以降、関西圏とつながる「サンダーバード」は大阪駅と敦賀駅の間を25往復、名古屋駅、米原駅を発着する「しらさぎ」は敦賀との間で現状よりも1往復少ない15往復を運転する。いずれの特急も新幹線「つるぎ」が敦賀で接続する。 在来線も第三セクター移管 北陸新幹線の開業にともない、当区間はJR西日本から、地元等が出資する第三セクターへ移管されます。移管先の鉄道会社は、石川県内は「IRいしかわ鉄道」、福井県内は新設の「ハピラインふくい」となる。  

イオンモール白山、北陸エリア最大級のSCのここがすごい

北陸最大規模のイオンモール 石川県白山市横江町2021年オープン。にテナント数は203店舗あり、北陸エリア最大級のショッピングセンター。レジに並ばす買物できる「レジゴー」やAIカメラによる接客、ドライブスルー受け取りなどのサービスを導入している。敷地面積は約175,000m²、延べ床面積は約110,000m²、駐車場は約3,800台収容可能。 主な特徴 グランシェフズキッチンからフードホール 地域最大級の「食」をご提案 日本を代表する各界のシェフがプロデュースする料理を楽しめる新業態「グランシェフ ズキッチン」をはじめ、地元の人気店が揃うフードホール、三世代ファミリーでご利用 いただけるレストランやフードコートなど約50店舗が展開する「食」の世界が広がり ます。 「かがやき、あつまるプロジェクト」 地域との連携”ローカライズ”の取り組みを推進 地域の課題に適切に対応し、社会活動の更なる発展に寄与することを目的に、白山市内 に所在する3校との産学連携協定を締結。「かがやき、あつまるプロジェクト」とし て、さまざまな地域との連携“ローカライズ”の取り組みを推進します。 災害時の復興拠点としての機能確保 「LPガス災害バルク(災害対応型のLPガス供給システム)設備」を導入し、停電時で も運転可能なGHP※空調システムを採用。また白山市との「地域貢献連携協定」を締 結し、地域の防災拠点としての役割を担います。 ※ガスエンジンを利用して圧縮機を駆動させるガスヒートポンプエアコンの略称  新型ウイルス感染症拡大防止対策 新たな換気システムや最新の設備を導入し、防疫対策を実施。お客さまや従業員の「安 全・安心」の先にある価値をご提供します。 核店舗 「イオンスタイル白山」 「新鮮」で「健康的」で「地域に密着」した商品・サービスを提供するほか、スマホで 商品を読み取りながら買物できる「レジゴー」や、「AI」カメラを活用した接客、 ネット注文品の”ドライブスルー受け取り”など、新たな買い物体験をご提供します。 TSUTAYA BOOKSTORE 1Fには、県内初出店となる書店とカフェが融合した「TSUTAYA BOOKSTORE」 が約1,800㎡の広さでオープンします。店内に併設される「スターバックスコーヒー」で くつろぎながら、書籍やカフェを楽しむことができます。さらに店内にはキッズスペースを 設け、北陸最大級となる約2万冊の児童書を取り揃えています。 スポーツ&エンターテインメント「MIRAINO」 カプコンが提案するスポーツとエンターテインメントを融合した新業態の体験型アミューズ メント施設「MIRAINO」を導入します。大型フィジカルアクティブゾーン 「Crazy BANet」では、10mの高さを誇るクライミングウォールや幅広い年齢 層のお客さまにお楽しみいただける地域最大級のネットアクティビティなどの大型遊具を設 置。また、カプコンのオリジナルVRを楽しめる「VR-X」、e-Sportsの興奮を 体験できる「CAPCOM e-Sports club」など、最新のアミューズメント 空間が誕生します。 10スクリーン、1,118席を擁する「イオンシネマ」 リクライニングシートや、こだわりのサウンドで楽 しむグランシアターを導入。防疫対策として全スクリーンにシネマ 専用・大型空調用ウイルス対策システム「トレイン・トリプルエア シールド」を採用しています。 イオンモールウォーキング 地域の皆さまが健康を目的に歩ける場所として、ウォーキングコースを開放します。天候や 気温、時間を気にすることなく安全な環境で快適にウォーキングをお楽しみいただけます。 約1kmからなる館内のウォーキングコースには、各ポイントで距離が分かるサインを 設置しています。また、ゼロ次予防の視点を活かした「健康への気づきを促す空間デザイン」 を採用し、お客さま自身の歩行年齢を知り、健康への気づきを与える歩行姿勢測定システム 「バランスウォーキング」~歩く速度や姿勢をチェックするプログラム~を導入します。 アクセス・バスの行き方 JR西日本・北陸本線 野々市駅北口より北鉄金沢バス「イオン白山線」で約10分。 北陸鉄道石川線 鶴来駅より北鉄白山バス「白山線」で約45分、JR西日本 松任駅より同路線で約15分(いずれも平日のみ運行)。  

OMO5 金沢片町で過ごす星野リゾートのホテル体験

OMO(おも)ホテルとは 星野リゾートが運営する都市型ブティックホテル「OMO」は、デザインあふれる設えや地元のディープな旅ができるガイドツアーで、都市でのテンションがあがる滞在をサポート。番号によってサービス内容等が変わる。 OMO1 ・・・ カプセルホテル OMO3 ・・・ ベーシックホテル OMO5 ・・・ ブティックホテル OMO7 ・・・ フルサービスホテル OMO5金沢片町 徒歩5分の金沢21世紀美術館をはじめ、観光名所へも好アクセス。ホテルが位置する北陸随一のグルメタウン片町で、夜遅くまで食事やお酒を楽しめます。 ご近所マップとガイドツアー OMOベースの壁に広がる大きなご近所マップには、スタッフがおすすめするご近所さんのリアルな情報が集まります。街を知り尽くしたスタッフが、エリアの魅力を楽しむ館内イベントやディープなご近所を案内するガイドツアーを開催しています。 客室 【ツインルーム】 モダンな和テイストの客室。電源がやや少ない気がする。 浴槽とトイレは別になっている。 広めの浴槽が嬉しい。 シャンプー類は下記の3種。 ソファベッドにもなる。 室内は土足現金で、玄関で靴を脱いで入る。 アメニティ 加湿空気清浄機、TV、電気ケトル、冷蔵庫、歯ブラシ、バスアメニティ、カミソリ、タオル、ドライヤー、ハンガー、コットン、綿棒 滞在着は有料レンタル(200円/上下1セット)。 入館カードもおしゃれなOMOデザイン。チェックイン時にタッチ式でカード発行できる。 室内にあるインフォメーション。中身は簡易的なので若干物足りなさも感じる。 洗剤不要のキャッシュレスランドリー ランドリー完備で長期滞在にもおすすめ。思ったよりも小さめな洗濯機。 乾燥機は別。 洗濯も乾燥もそれぞれ横にあるタッチパネルで操作と決済を行う。キャッシュレスなので現金は使えずカードかQR決済。 洗濯と乾燥で合計800円かかる。 洗濯が終わるとメールで通知してくれます。 製氷機、電子レンジも同じランドリーコーナーにある。カフェが併設されてるが自動販売機はないので、近くのセブンイレブンで事前に買い出ししておいた方がいい。 MAP 石川県金沢市片町1丁目4−23 北鉄バス「香林坊」または「片町」下車。金沢駅からバスで210円。

金沢でおひとり様観光、まちあるきガイド

2024/01/27   -まち
 ,

東京駅から金沢駅へ 東京駅から北陸新幹線で金沢駅へ。開業時には空前の金沢ブームとなり観光客が日々訪問するほどの光景でしたが、2024年元旦の能登半島地震で一部の外国人観光客を除き、ほぼ観光客がいない状態になってました。震災から20日くらい経過して、金沢は徐々に観光客は戻り始めてきました。人気のひがし茶屋街は下記の写真の通りガラガラでした。 JR金沢駅 金沢駅は、石川県金沢市にありJR西日本・IRいしかわ鉄道の駅。駅前には北陸鉄道浅野川線の北鉄金沢駅もある。2005年に東口は能楽の鼓をイメージした「鼓門」とガラス張りの「もてなしドーム」が完成した。 北陸最大のまち・金沢 江戸時代には大名の中で最大の102万5千石を領した加賀藩の城下町として栄え、人口規模では江戸・大坂・京に次ぎ、名古屋と並ぶ大都市だった。第二次世界大戦中にアメリカ軍からの空襲を受けなかったことから市街地に歴史的風情が残っている。 数々の伝統工芸、日本三名園の一つ兼六園、加賀藩の藩祖・前田利家の金沢城がある。人口では富山市より多いが、北陸電力や北陸銀行の本店所在地である富山市を中心とした富山都市圏の方が大きい。 石川県庁の最上階は土日でも開放してる展望台がある。金沢は日照時間が極めて少なく曇り日が多いのが残念。 金沢城 金沢城は、加賀国(現・石川県金沢市)にある城。江戸時代には加賀藩主前田氏の居城だった。現在は城址を含む一帯は金沢城公園として整備されている。 新しくできたサッカー専門スタジアム 東金沢駅から徒歩10分くらいの場所にでいた金沢スタジアム(金沢ゴーゴーカレースタジアム)はツエーゲン金沢の本拠地となるサッカー専門スタジアム。 ひがし茶屋街と武家屋敷跡 ひがし茶屋街は、保存地区内の建築物140のうち約3分の2が伝統的建造物であり、茶屋町創設時から明治初期に建築された茶屋様式の町家が多く残る。 長町武家屋敷跡は、加賀藩時代の上流・中流階級藩士の侍屋敷が軒を連ねている。土塀と石畳の路地が続いており、藩政時代の情緒ある雰囲気を味わうことができる。冬には雪や凍結から土塀を守るためこも掛けが行われる。 海鮮なら市場へ行くべし 金沢駅から石川県長へ向かう途中にある中央市場は、近江町市場のような観光市場ではないが、その周辺にある飲食店は安くて美味しい店が立ち並ぶ。その中でも「魚がし食堂」は地元民が足繁く通う人気店。 金沢海みらい図書館と石川県立図書館 金沢海みらい図書館は金沢市営の図書館。地下1階・地上3階建で、約6,000個の円窓を埋め込んだ白色の外壁が特徴的。デザインはシーラカンスK&H。2階・3階部分には大きな吹き抜け空間があり、開放的な閲覧室は一見の価値あり。最近は館内の撮影が禁じられてるので要注意。 石川県立図書館は、金沢市の金沢大学工学部跡地に開館。巨大な空間に半円形に囲むような閲覧室が三層に重なる。こちらは館内の撮影OKとなっている。 おすすめのホテル 香林坊近くにある東急ステイは、ランドリーやキッチンがついた長期滞在に適したホテル。一部の部屋にはキッチンなしもある。長期滞在でなくとも部屋にランドリーがあるだけ、かなり助かる。全自動で乾燥までできるのは嬉しい。 MAP

JR北陸本線の接近メロディー「アニー・ローリー」が名曲すぎる

2024/01/27   -まち
 ,

「アニー・ローリー」とは 『アニーローリー』は、スコットランド民謡で、ウィリアム・ダグラスの詩をもとにして作られた。作曲はスコットランドの女流音楽家ジョン・ダグラス・スコット夫人。 アニー・ローリーはスコットランド中に知れ渡る美人だったそうで、「アニーローリー」の詩を書いたウィリアム・ダグラスと相思相愛の関係でしたが、アニーローリーの父に反対されます。ダグラスは悲しみに暮れ、この詩を書いたとされています。 北陸本線 列車接近メロディー「アニー・ローリー」

小松でおひとり様観光、まちあるきガイド

2024/01/13   -まち
 ,

東京駅から小松駅へ 東京駅から北陸新幹線で金沢まで行き、そこから在来線に乗り換えて小松駅へ。羽田空港から小松空港という方法もありますが、新幹線の方が便利です。 金沢から敦賀まで延伸される北陸新幹線。それに伴って在来線がいしかわ鉄道に移管されるため大阪からの特急サンダーバードは廃止されてしまう。 JR小松駅前は小松製作所発祥の地 海外でも大活躍してる大型重機を作ってるコマツ(小松製作所)の発祥地が小松駅すぐ隣にあり、大型重機が展示されている。大きさがわかりにくいが高さ7〜8メートルもあるダンプトラック930EとショベルカーPC4000。 コマツの企業城下町・小松 小松市は、建設機械メーカーのコマツの企業城下町であり、歌舞伎の勧進帳の舞台となった安宅の関や那谷寺、粟津温泉などがある。かつては金沢市に次ぐ人口だったが、白山市に抜かれて第三の都市になった。小松駅近くには小松空港や小松基地もある。駅周辺には大きな商業施設はなく、高架下からシャトルバスでイオンモール新小松まで無料で行ける。 小松空港 小松駅からバスで30分ほど。ただし本数が少ないため決して利便性が良い空港とは言い難い。防衛省の航空自衛隊小松基地と民間航空が滑走路を共用する小松飛行場からなる。 餃子と塩焼きそばがソウルフード 塩焼きそば発祥の店の兄弟店舗「かっちゃん」の餃子はパリッとして美味しい。 おなじみ金沢カレーのアルバは小松に本店を構える。 海鮮は金沢にも負けず、冬場は香箱かにが人気。 ノドグロもとろけるように美味しい。 駅前のコワーキング 小松駅高架下にできた komatsu九(ナイン)内にあるコワーキングスペース。 おすすめのホテル 小松駅前のホテルグランビナリオ。むかし小松西武があった場所に複合施設として生まれ変わった。シングルルームでも部屋は広くて快適でした。 MAP

令和6年能登半島地震後の金沢市内のまち

2024/01/07   -まち
 , , ,

令和6年能登半島地震(最大震度7(M7.6)) 2024年1月1日16時頃に発生した令和6年能登半島地震(最大震度7(M7.6))は輪島、珠洲、能登など甚大な被害が起きました。 地震後の金沢市内(1月4日以降) 東京駅から北陸新幹線で仕事のため金沢市に入ったが、本来ならば満席のはずの新幹線はスカスカの状態だった。金沢駅も鼓門前では観光客らが記念撮影する光景が全くなく閑散としていた。 金沢市内でも震度5弱だったそうで、多少の被害もあったが通常通りの営業をしている。 近江町市場も人気がない。 長期滞在中の外国人観光客が数人いるくらいで、誰もいない観光地ひがし茶屋街。 石川県立図書館は地元の人が利用されていた。 21世紀美術館は天井落下があったとのことで休館中だった。 2月にお披露目される金沢のサッカースタジアムは駐車場整備など進められていた。