パナソニックスタジアム吹田(大阪府吹田市)収容人数とアクセス〜サッカースタジアムガイド
2019/08/13
パナソニックスタジアム吹田
約4万人収容。正式名称は吹田サッカースタジアム(大阪府吹田市千里万博公園3-3)、toto助成金やPanasonic出資、市民募金などで140億円を集め建設をし吹田市へ寄贈するという官民一体型のプロジェクトとして注目を集めたのと、ヨーロッパのサッカー専用スタジアムのような雰囲気が話題になった。国際Aマッチにも対応可能。
2018年1月1日より「Panasonic Stadium Suita」に変更。
駅からのアクセス:★★★
客席からの見やすさ:★★★★★
売店、屋台:★★★★
ホームクラブ:ガンバ大阪
パナソニックスタジアム吹田の外観
シンプルなデザインで四角形のスタジアム。大阪モノレールの万博記念公園駅をおりて、ららぽーとエキスポシティを迂回するように行くと裏手側にあります。
ゲートは階段を登って行くとあります。
ガンバ大阪のホーム側ゲート付近にはオフィシャルグッズショップもあります。
パナソニックスタジアム吹田のスタンド
階段をの登りゲートを入ると、広いコンコースに下層スタンドの最上段につきます。
メインスタンド側。4隅ともに屋根があり雨が吹き込むような日でなければ、多少濡れずに観戦できそうです。
大型モニターはPanasonic製。ゴール裏ではなく、その角にあるのが特徴的で、対角線上にもあります。アウェイ側からホームゴール裏を見ると、まるで壁のように感じます。また最前列からタッチラインまでの距離が7m(埼玉スタジアムは約14m、カシマスタジアムは約15m)
見やすい大型モニター。
車椅子スペースも確保されています。
コンコースが広くて混雑時にも対応できる。またトイレも分散して多数配置してあります。
パナソニックスタジアム吹田のスタジアムグルメ
飲食売店は、コンコース内にあり、ほかのスタジアムよりも充実してる印象です。ガンバ大阪サポーターが結構並んでいたのは、高槻バーガー。
大阪名物のタコ焼きと焼きそばのセットも
ちょっとオシャレな売店。サングリアやチキンコンフィも売っていました。
お好み焼きもあります。
一番行列が長かったのは、芸人たむらけんじのお店「炭火焼肉たむら」
スタジアム周辺にはお店がほぼないので、駅前のららぽーとなどで買い出しをして行くのがいいかもしれません。モノレール駅にはセブンイレブンもあります。
パナソニックスタジアム吹田のアクセス方法
大阪モノレール 万博記念公園駅から徒歩15分
試合終了後はスタジアム出口が南北のみとなり、南側からは万博記念公園駅へ、
北側からは国際文化公園都市線公園東口駅へ誘導されるので要注意。
バス
JR京都線 茨木駅西口
4番のりば/阪急バス・近鉄バス 100番(エキスポシティ線)「万博記念公園駅(エキスポシティ)」行きで「記念公園南口」下車、徒歩3分
4番のりば/近鉄バスで「万博記念競技場」行き、臨時バスで「万博記念競技場(日本庭園前)」下車、徒歩10分(G大阪ホームゲーム開催時のみ運行)
試合終了後は、万博記念競技場(日本庭園前)発の茨木駅行の臨時バスが運行。
パナソニックスタジアム吹田の観戦後は要注意
スタジアムから駅まで激混みなので、1時間以上は万博記念公園駅まで歩くことを覚悟したほうがいいです。場合によってはJR茨木駅、阪急山田駅まで歩いた方が早いという意見もあります(歩くスピードなどによって個人差はあります)
パナソニックスタジアム吹田MAP
広大な万博記念公園の敷地内に吹田スタジアムがあります。
パナソニックスタジアム吹田の課題点
対戦相手によって集客数は変わるが、3〜4万人が試合後に帰る道が限られてるため、モノレール駅まで最大1時間かかる覚悟が必要なのが難点です。またモノレール自体も4両編成で、試合開催時には臨時運行もあるとはいえ駅前に大型商業施設(ららぽーとエキスポシティ)が開業したこともあり入場規制をかけながら駅ホームに誘導されます。
デイゲームや時間に余裕をもった観戦であればいいですが、ナイトゲームやビジター観戦は要注意です。また大型商業施設を大きく迂回するような歩道のため、15分前後はかかります。ららぽーとエキスポシティの右側迂回は階段と坂道が多いので体力を使います。左側(モノレール線沿い)のルートからは歩道が狭いですが公園を抜けるようにしてスタジアムへ行けます。