深雪なすバーガー和風仕立て
材料(2人分)
🔹 バンズ:2個(できれば米粉バンズや酒粕入りバンズ)
🔹 茄子:大1本(魚沼の丸ナスが理想)
🔹 魚沼産コシヒカリ粉 or 片栗粉:適量
🔹 パン粉:適量(米粉パンのパン粉があればベスト)
🔹 卵:1個
🔹 油:適量(米油や菜種油が香りよくヘルシー)
タレ・ソース
🔹 魚沼味噌:大さじ1
🔹 醤油:大さじ1
🔹 みりん:大さじ1
🔹 砂糖:小さじ1
🔹 すりごま:大さじ1
トッピング
🔹 雪室熟成チーズ(なければ普通のチーズ)
🔹 しそ(香り付け)
🔹 千切りキャベツ
🔹 わさびマヨ(マヨネーズ+わさび少々)
作り方
- 茄子の準備
- 茄子を1cm厚の輪切り or 斜め切りにする。
- 軽く塩を振って10分置き、水気を拭く。
- 茄子カツを作る
- 茄子にコシヒカリ粉(または片栗粉)をまぶし、溶き卵にくぐらせ、パン粉をつける。
- 170℃の油でカリッと揚げる(両面2〜3分ずつ)。
- タレを作る
- 小鍋で味噌、醤油、みりん、砂糖を煮詰め、すりごまを混ぜる。
- 組み立て
- バンズの下に千切りキャベツを敷き、わさびマヨを塗る。
- 茄子カツをのせ、タレをかける。
- 雪室熟成チーズをのせて軽く炙る(とろけると美味しい!)。
- しそをトッピングし、バンズで挟む。
深雪なす味噌ライスバーガー
材料(2人分・ライスバンズ2組)
ライスバンズ
🔹 魚沼産コシヒカリ(炊きたてご飯):300g
🔹 片栗粉:小さじ2(つなぎ)
🔹 醤油:小さじ1(香ばしさUP)
🔹 ごま油:適量
茄子味噌炒め(具材)
🔹 茄子(丸ナス or 長ナス):1本(輪切り or 短冊切り)
🔹 豚ひき肉 or 魚沼の車麩(ひき肉代わり):50g
🔹 玉ねぎ:1/4個(薄切り)
🔹 油:適量
味噌ダレ
🔹 魚沼味噌:大さじ1
🔹 みりん:大さじ1
🔹 醤油:小さじ2
🔹 砂糖:小さじ1
🔹 すりごま:大さじ1
トッピング
🔹 千切りしそ(香りUP)
🔹 温泉卵 or 半熟目玉焼き(濃厚な味わいに!)
🔹 白ごま(仕上げ用)
作り方
1. ライスバンズを作る
- 炊きたての魚沼産コシヒカリに片栗粉・醤油を混ぜる。
- 4等分し、ラップで包んで丸く成形(厚さ1.5cmほど)。
- ごま油を引いたフライパンで両面を中火で焼く(カリッと焼き色をつける)。
2. 茄子味噌炒めを作る
- フライパンに油を熱し、ひき肉 or 車麩、玉ねぎ、茄子を炒める。
- 混ぜた味噌ダレを加え、弱火で炒めながら馴染ませる。
3. 組み立てる
- ライスバンズの片方に千切りしそを敷く。
- その上に茄子味噌炒めをたっぷりのせる。
- 温泉卵 or 半熟目玉焼きをトッピング(とろっと絡んで美味しい!)。
- 白ごまをふりかけ、もう片方のライスバンズで挟む。