本当に美味しいラーメン店とその並び方、食券の買い方

ミシュランガイド東京(ビブグルマン)掲載のラーメン店22店

鳴龍
Pocket

一つ星獲得ラーメン店

ミシュランガイド東京で1つ星以上獲得しているのは2店舗。いずれも行列が開店前から多い店です。(巣鴨時代の蔦を除く)

創作麺工房 鳴龍 (大塚駅)

一番人気は担担麺。スパイシーでまろやかなスープと極細ストレート麺と相性抜群です。

鳴龍

金色不如帰 新宿御苑本店 (新宿三丁目駅)

「真鯛と蛤の塩そば」は、真鯛、蛤、和風だしのトリプルスープ。トッピングは豚のバラ肉と肩ロースのチャーシュー、白トリュフオイル、ポルチーニ茸やインカベリーのソースが添えています。

金色不如帰

ビブグルマン掲載ラーメン店

1つ星とまではいかなくとも抑えておくべき店に選ばれるビブグルマンには下記の店舗が掲載されています。店によっては比較的にすぐ入れる店もありますが、開店前から並ぶ店も多い。

トイ・ボックス (三ノ輪駅)

会津地鶏の丸鶏と手羽先、名古屋コーチン、バラ先軟骨、煮干し、サンマ節、リンゴなどの多彩な食材を6時間煮込んでスープと北海道産小麦を使った平打ち麺のラーメン。

トイボックス

やまぐち (西早稲田駅)

国産地鶏をふんだんに使ったダシに醤油ダレがきいたラーメンです。

らあ麺やまぐち

銀座 八五 (東銀座駅)

フレンチを極めた店主が作る独自製法の一杯。タレを使用せず、生ハムとゲランドの塩で仕上げたスープはこれまで味わったことのない未知の領域です。

八五

らぁめん小池(上北沢駅)

煮干しの風味が抜群のラーメン。細ストレート麺との相性も良い。

中華蕎麦にし乃(本郷三丁目駅)

『らぁめん小池』の2号店。白醤油を使った透明感のあるスープのラーメンのほか、山椒が効いた「山椒そば」もオススメの一杯。

KaneKitchen Noodles(東長崎駅)

数種類の醤油をブレンドしたカエシに産地の異なる国産地鶏に貝の旨みを加えた出汁を合わせたラーメン。

にじゅうぶんのいち(東尾久三丁目駅)

スープは地鶏の丸鶏と胴ガラで取った清湯系。チャーシュー、メンマ、九条ネギをトッピング。昆布、鰹節、貝柱などの魚介から旨みを抽出した塩ダレで仕上げたラーメン。庶民的な商店街の一角にお店を構えている。

RAMEN GOTTSU(練馬駅)

魚介豚骨に鰹節をきかせた濃厚スープが特徴です。煮干しラーメンも人気。

八雲 (池尻大橋駅)

白醤油を使った「白だし」動物系と魚介系を合わせたスープに白醤油を使ったラーメン。ワンタンも美味しい。

八雲

麺処 びぎ屋(学芸大学駅)

16種の素材から作る節系の魚介ダシがきいたスープに4種類の醤油を使ったタレを合わせた一杯。

中華蕎麦 三藤(緑が丘駅)

香川県小豆島で創業150年の『ヤマロク醤油』の大杉樽で3年以上の歳月を経て作られた熟成醤油を使用した中華蕎麦。自由が丘駅や緑ヶ丘駅から離れていて、隠れ家のような外観のラーメン店。

中華蕎麦 蘭鋳(方南町駅)

煮干しと醤油の組み合わせがクセになる醤油ラーメン。

麺尊 RAGE(西荻窪駅)

軍鶏と金華ハムのダシに生醤油のカエシを加えて作った軍鶏そばが名物。

麺尊RAGE

西荻燈(西荻窪駅)

喜多方や白河のラーメンを手本にした「手打ちラーメン」のみのメニューです。夜のみ営業している。

純手打ち 麺と未来(下北沢駅)

麺がやわらかい博多うどんに着想を得たという塩ラーメンは、手打ちうどんのように太く、手で揉みこんで縮れさせることで小麦の香りや味わいを楽しめます。

麺と未来

中華そば こてつ(下北沢駅)

2020年に初選出された下北沢のラーメン店。鶏や豚の動物系と昆布や煮干しなどの魚介系を合わせたスープが特徴的です。

らぁめん 一福(初台駅)

動物系のスープ、煮干し、昆布、椎茸などを加えて数種類の味噌を合わせ作った味噌ラーメンが人気です。

らぁ麺 すぎ本(鷺ノ宮駅)

佐野実氏の最後の弟子が作りだす自家製麺の渾身のラーメンは、煮干しとカツオの風味が良い醤油ラーメンです。

すぎ本

Homemade Ramen 麦苗(大森駅)

素材すべてにおいてこだわり尽くした究極のラーメン。開店前からの行列も平日でもすごい。接客の良さも評判となり都内屈指の人気店になった。

ののくら(亀有駅)

加水率の高い自家製麺と丸鶏、魚介の掛け合わせで作ったスープも絶妙。