東京の再開発

日比谷に35階建で新ビル、東宝創業の地で都内最大シネコンや屋外テラス

投稿日:2017年1月9日 更新日:

東京ミッドタウン日比谷

地上35階建のビルに、低層階の商業施設としてTOHOシネマズが都心最大級のシネマコンプレックスを出店。

1階にはイベントスペースの日比谷ゲートプラザを設ける。4階には11スクリーン、約2,300席のシネマコンプレックスの新設に加え、隣接する東京宝 塚ビル内のスカラ座・みゆき座(約800席)との一体運営により、全体で13スクリーン、約3000席の「(仮称)TOHOシネマズ日比谷」が誕生。6階には屋上庭園の日比谷テラスができる。

また同ビルは、地下鉄日比谷線と千代田線の日比谷駅からのアクセスできるようにする。

60店舗の専門店街

「マスターマインド(MASTERMIND)」の旗艦店
「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」の新業態
「タトラス&ストラダエスト(TATRAS & STRADAEST)」
「アーペーセー(A.P.C.)」
有隣堂によるファッション・本・フードなどの複合業態「ヒビヤセントラルマーケット(HIBIYA CENTRAL MARKET)」
11スクリーンのシネマコンプレックス「TOHOシネマズ日比谷」

日比谷プロジェクトの2017年1月の様子

日比谷公園からみた建設中のビル

日比谷テラスができる低層階と高層階の間部分。

低層階のシネマコンプレックスなどがはいる商業施設。

日比谷プロジェクトMAP

-東京の再開発
-,

執筆者:

関連記事

宮下公園(渋谷区)を東京五輪までにホテルやカフェ、ランニングステーションなど整備

東京五輪に向けて宮下公園を整備 渋谷区が、宮下公園と渋谷駐車場を緑の拠点として整備する計画の候補事業者に三井不動産を選出。2019年度中完成を予定。名称はMIYASHITA PARK。 3階建ての商業 …

浜松町駅前の世界貿易センターを解体し、跡地を再開発へ

浜松町二丁目4地区A街区再開発 東京都港区のJR浜松町駅西口で計画されている世界貿易センタービルの建て替えを中心とする大規模開発「浜松町二丁目4地区A街区」。 街区全体で総延べ28万7985平方メート …

渋谷駅「スクランブルスクエア」、屋外展望台がある超高層ビルに!埼京線や銀座線ホームも移転

渋谷駅ビルが47階建の超高層ビルに もともと東急東横線の渋谷駅ホームや東急百貨店があった場所に、東棟、中央棟、西棟の3棟を建替え。 東棟は2019年度、中央棟·西棟は2027年の竣工を予定、3棟合計で …

新国立競技場が2020年東京五輪メイン会場、8万人収容の巨大スタンド

隈研吾デザインによる新国立競技場 2020年開催が決まった東京オリンピックのメイン会場に隈研吾氏デザインによる新国立競技場。8万人収容規模のスタジアムとなり、オリンピック使用後はJリーグなどの試合が可 …

築地市場跡地に5万人スタジアム、劇場、商業施設など2032年開業

三井不動産、読売新聞社などから構成 東京都は東京・中央区の築地市場跡地(約19ヘクタール)を再開発する「築地地区まちづくり事業」の事業者に、三井不動産や読売新聞グループ本社など11社で構成する企業グル …