多摩センター〜町田間延伸
2020年延伸ルート案が決まった。
多摩センター〜小野路〜野津田公園〜並木〜図師大橋〜日大三高〜下小山田〜小山田桜台〜桜美林学園〜忠生〜木曽山崎団地〜市民病院〜旭町体育館〜町田高校〜芹ケ谷公園〜町田
大きなポイントはJリーグのFC町田ゼルビアの本拠地があるスタジアムがある野津田公園を経由する点で、アクセスが不便だったが解消される見込みだ。
東京、横浜、首都圏などの再開発情報
投稿日:2022年1月29日 更新日:
2020年延伸ルート案が決まった。
多摩センター〜小野路〜野津田公園〜並木〜図師大橋〜日大三高〜下小山田〜小山田桜台〜桜美林学園〜忠生〜木曽山崎団地〜市民病院〜旭町体育館〜町田高校〜芹ケ谷公園〜町田
大きなポイントはJリーグのFC町田ゼルビアの本拠地があるスタジアムがある野津田公園を経由する点で、アクセスが不便だったが解消される見込みだ。
執筆者:normanjp
関連記事
品川駅西口再開発 国道15号の上空を活用して、品川駅西口駅前広場を整備する構想で、道路や広場などが立体的に配置された未来型の駅前空間を目指すことなどが提案された。 京急電鉄案 京急電鉄は、国際交流拠点 …
板橋駅板橋口地区再開発、高層マンションや商業施設、コワーキングも
JR板橋駅前に35階建てマンション 地下3階地上35階建てで、低層階に商業施設、高層階にはマンションが入荷する。そのほか子育て支援施設、コワーキングスペース、交流スタジオも併設する。開発は野村不動産。 …
浜松町二丁目4地区A街区再開発 東京都港区のJR浜松町駅西口で計画されている世界貿易センタービルの建て替えを中心とする大規模開発「浜松町二丁目4地区A街区」。 街区全体で総延べ28万7985平方メート …
西日暮里駅前の再開発 JR西日暮里駅前に文化施設(大ホール1500席程度、イベントホール300~400席程度、ギャラリーなど)と住宅、商業施設、広場が入る複合施設を建設。2025年度完成予定。JRと日 …
田町駅東口にオフィス、ホテルの超高層ビル建設、2020年春完成を目指す
TGMM芝浦プロジェクト 東京ガス、三井不動産、三菱地所が東京都港区のJR田町駅東口で進めている「TGMM芝浦プロジェクト」で、「B棟」が8月に着工。20年3月末の竣工を目指す。 田町駅に近い敷地の西 …