東京の再開発 鉄道路線計画

有楽町線延伸(豊洲・住吉間)と南北線延伸(品川・白金高輪間)

投稿日:2022年3月28日 更新日:

東京メトロの延伸決定、2030年目指す

半蔵門線(豊洲〜住吉)、南北線(白金高輪〜品川)

有楽町線延伸(豊洲・住吉間)は、建設キロ4.8km、総建設費 約2,690億円。経由地は豊洲~東陽町~住吉。延伸により、東京東部・北部と、千葉方面と臨海副都心(国際競争力強化の拠点)とのアクセスを向上。

豊洲市場や東京スカイツリーなどの観光拠点へのアクセス向上も目論む。 豊洲-住吉駅間の所要時間は、約20分から9分まで短縮。

また、東西線の混雑緩和にも寄与し、東西線の混雑率(木場駅⇒門前仲町駅)をピーク1時間あたり約20%低減できると見込む。 南北線延伸(品川・白金高輪間)は、建設キロ 2.5km、総建設費 約1,310億円、経由地は品川~白金高輪。

延伸により、六本木・赤坂等の都心部とリニア中央新幹線の始発駅となる品川駅とのアクセス向上のほか、羽田空港、品川開発(国際競争力強化の拠点)とのアクセス向上を図る。品川駅-六本木一丁目駅間の所要時間は、現在の約19分から→約9分に短縮する。

-東京の再開発, 鉄道路線計画
-

執筆者:

関連記事

築地市場跡地は、MICE国際会議施設などを整備

五輪後に整備着手 東京都は、旧築地市場跡地の23ヘクタールを4つのゾーンに分けて再開発。2020年の東京オリンピック期間は選手らの輸送拠点として活用し、大会後に着手する。 「おもてなしゾーン」・・・M …

JR東日本が大井町にツインタワー建設

車両基地を望むツインタワー JR東日本が、東京都品川区で計画する「大井町駅周辺広町地区開発」事業の工事に本格着手する。同社の社宅跡地と品川区の区有地を合わせた敷地面積約3ヘクタールの土地に、オフィスや …

山梨県が富士5合目までの富士登山鉄道を整備構想発表

富士山登山鉄道構想 山梨県の構想では、これからの富士山五合目アクセス交通の在り方及び登山鉄道の基本方針として、富士スバルライン上にLRT(次世代路面電車)を敷設する案を想定し、整備イメージや事業運営に …

羽田空港国際線ターミナル前に1700室の大型ホテル、20年春開業

羽田空港国際線ターミナル前に大型ホテル 東京都大田区羽田空港二丁目2番他の羽田空港国際線ターミナル前に、ラグジュアリー、ハイグレード。スタンダードタイプの大型ホテルが建設。地上12階建でモノレール国際 …

内幸町エリアで大規模再開発「TOKYO CROSS PARK構想」

東京電力、みずほ銀行、帝国ホテル一帯を再開発 総延床面積は都心最大級の約110万㎡、約16haの日比谷公園とつながる道路上空公園や周辺の駅や都心主要拠点につながる地下・地上結節空間等を整備し、駅・まち …