西日本の再開発

JR九州が博多駅空中都市プロジェクト発表、博多コネクテッド

投稿日:

博多駅在来線上空にビル

(1)最高の立地と機能を兼ね備えた、福岡が世界に誇る最先端オフィス ・博多駅直結の高い交通利便性 ・博多駅周辺において最大規模の基準階プレート (約 1,000 坪) ・BCP や感染症などのリスク対応 (例:非常時電源供給) ・価値観の多様化や新たな働き方への対応 (例:個室化、内階段、バルコニー)

(2)まちの価値を高め、福岡の魅力を世界に発信するラグジュアリーホテル ・全室 35 ㎡以上のゆとりある客室 ・線路上空を活かしたトレインビューを楽しめる客室 ・ゆとりと格調を感じさせるエントランスと車寄せ

(3)“脱炭素時代”をけん引する環境性能 ・ビルで使用する電力にグリーン電源を採用 ・再生可能エネルギーの活用 ・高効率機器の導入 ・まちに潤いを与える緑化の推進 ・内装等への木質化の推進

(4)新しい生活様式に対応した感染症対策 ・換気機能の強化 (例:温度差換気による自然換気システム) ・抗菌・除菌機能の導入 ・非接触機能の導入

(5)まちの回遊性向上とにぎわい創出に向けた取り組み ・歩きやすく心地よい歩行者空間の創出 (外壁のセットバックなど)

・広場等を使ったにぎわい創出 (イベント、アートによる文化発信など)

・博多口と筑紫口を結ぶ新たな動線の設置

・筑紫通り高架下の環境改善

2028年完成目指す

敷地面積:約 5,200 ㎡ 、オフィス、ホテル、にぎわいを創る商業や広場などを在来線の上空につくる。

-西日本の再開発
-

執筆者:

関連記事

阪急三宮駅前に29階建のホテル、オフィス、2021年春開業

阪急が三宮に駅ビルを建て替え 阪急電鉄が地上29階、地下3階の神戸阪急ビル東館を建設。ホテル、オフィス、商業施設等から構成され、このうちホテルは、阪急阪神ホテルズが展開している宿泊主体型ホテル「rem …

北九州スペースワールド跡地にイオンアウトレット進出検討

閉鎖するスペースワールド跡地に巨大アウトレット 北九州市八幡東区のテーマパーク「スペースワールド」の跡地に、イオンが、西日本最大級のアウトレットモールや子供向けレジャー施設を合わせた九州初の複合型施設 …

ジャパネットたかたが長崎にスタジアムシティ建設、24年春開業

三菱重工業長崎造船所幸町工場跡地にサッカースタジアム 通信販売大手のジャパネットホールディングス(HD、長崎県佐世保市)は21日、「長崎スタジアムシティプロジェクト」の実施設計・施工一括発注の競争見積 …

JR名古屋駅の西口再開発、交通ターミナルなど整備

2027年リニア開業に向け再開発 名駅西口に交通ターミナル機能を備えた高層ビルを2棟建設する構想。地下には高速バスの乗降場、名古屋高速と接続することも検討。 高層ビルを西口駅前の南北に1棟ずつ建設。地 …

福岡空港駅〜JR長者原駅の新線構想、アイランドシティへの新線も

福北ゆたか線から空港まで新線 福岡市地下鉄空港線の福岡空港駅と、JR九州の福北ゆたか線(篠栗線)長者原駅を結ぶ鉄道計画について、福岡県が「基礎調査業務委託業務」の公募を実施した。筑豊地域で10万人の署 …