東京の再開発

JR東日本が品川駅北周辺地区開発

投稿日:2018年2月11日 更新日:

LinkedIn にシェア
Pocket

高輪ゲートウェイ駅周辺で再開発

JR東日本は、JR品川駅北側に位置する港区の品川車両基地跡地など約6・9ヘクタールを4街区に分け、総延べ床面積85万5000平方メートルの施設群を開発する計画案を明らかにした。19年度の着工、24年度の竣工・供用開始を目指す。

北側から1(同1万1900平方メートル)、2(同8100平方メートル)、3(同1万3300平方メートル)、4(同3万5600平方メートル)の計4街区に区分。4街区東側では、別事業でJR新駅(20年東京五輪前の暫定開業、24年ごろの本開業)の建設が進む。

1街区には住宅約1000戸が入る地下4階地上44階建て延べ15万5000平方メートル、2街区には文化施設などで構成する地下3階地上5階建て延べ3万1000平方メートルをそれぞれ建設する。両街区の間には別事業で公園が設置される。

3街区には商業・業務機能が中心の地下5階地上30階建て延べ20万9000平方メートル、4街区には商業・業務、ホテル、コンベンションの各機能が複合する地下3階地上29階建て延べ46万平方メートルを整備。4街区の施設と新駅は、2階部分で接続させる。

1~4いずれの街区の施設も、2階にはオープンデッキ・広場を配置する方向だ。2~3街区間、3~4街区間には歩行者空間を設け、施設同士に接続性を持たせる。4街区の敷地南側と北側には、第一京浜に面する形で広場も確保。

-東京の再開発
-,

執筆者:

関連記事

四谷駅前再開発、31階建タワーとにぎわい広場など

四谷駅前に超高層ビル建設 URと三菱地所は四谷駅前で再開発。公務員宿舎及び小学校の跡地を含むエリアに大規模な広場や地上31階建てのオフィ ス、商業施設、住宅、教育施設、公益施設などの多機能施設を整 …

東京駅前(八重洲1丁目、2丁目)ブルガリホテルと大型バスセンターと小学校

八重洲1丁目東地区 東京建物は、東京駅前八重洲一丁目東地区市街地再開発事業を発表。地下バスターミナルのほかオフィス、カンファレンス、病院などが入る計画。 建設予定地の現在の様子(2017年1月) 八重 …

JR中野駅南口にツインタワー、22年12月完成

タワーマンションとオフィスビル JR中野駅前に高さ約145メートルのタワーマンションと約120メートルのオフィスビルを建設。2019年10月着工、22年12月に完成予定。 地上37階建てのタワーマンシ …

虎ノ門ヒルズ駅と一体化した再開発

49階建てビルが虎ノ門ヒルズ隣接地に建設 東京メトロ日比谷線の新駅「虎ノ門ヒルズ駅」の整備と一体となって、周辺の広場空間と立体的に連続する広場を整備。 所在地-東京都港区虎ノ門一丁目208番1 他 A …

銀座から臨海まで地下鉄新線構想、2040年度完成目指す

築地市場跡地ルートで地下鉄新線 銀座エリアに新駅をつくり、新築地、勝どき・晴海、新市場、国際展示場まで目指す。計画段階だが、2040年度の完成を目指してるという。完成すると銀座から国際展示場まで約10 …