東京の再開発

JR東日本が品川駅北周辺地区開発

投稿日:2018年2月11日 更新日:

LinkedIn にシェア
Pocket

高輪ゲートウェイ駅周辺で再開発

JR東日本は、JR品川駅北側に位置する港区の品川車両基地跡地など約6・9ヘクタールを4街区に分け、総延べ床面積85万5000平方メートルの施設群を開発する計画案を明らかにした。19年度の着工、24年度の竣工・供用開始を目指す。

北側から1(同1万1900平方メートル)、2(同8100平方メートル)、3(同1万3300平方メートル)、4(同3万5600平方メートル)の計4街区に区分。4街区東側では、別事業でJR新駅(20年東京五輪前の暫定開業、24年ごろの本開業)の建設が進む。

1街区には住宅約1000戸が入る地下4階地上44階建て延べ15万5000平方メートル、2街区には文化施設などで構成する地下3階地上5階建て延べ3万1000平方メートルをそれぞれ建設する。両街区の間には別事業で公園が設置される。

3街区には商業・業務機能が中心の地下5階地上30階建て延べ20万9000平方メートル、4街区には商業・業務、ホテル、コンベンションの各機能が複合する地下3階地上29階建て延べ46万平方メートルを整備。4街区の施設と新駅は、2階部分で接続させる。

1~4いずれの街区の施設も、2階にはオープンデッキ・広場を配置する方向だ。2~3街区間、3~4街区間には歩行者空間を設け、施設同士に接続性を持たせる。4街区の敷地南側と北側には、第一京浜に面する形で広場も確保。

-東京の再開発
-,

執筆者:

関連記事

中野駅と中野サンプラザ(中野区)一帯を再開発、アリーナやホテル、商業施設の駅ビルも

中野駅ビルを建て替え、モデルは大井町か JR中野駅ビルをホーム上を大きく跨ぐように建て替える。キーテナントにはアトレを誘致する計画。また、サンプリング中野など中野駅周辺を一体的に再開発。オフィス、ホテ …

東急池上駅(大田区)を5階建ての駅ビルに改築、2020年完成

東急池上駅がリニューアル 東急電鉄の池上線・池上駅舎の改良に着手。改札口を橋上化し、南口を新設する。駅ビルは5階建てとし、保育園、公共・公益施設などの生活支援施設や、店舗が入る予定。 外観は、池上本門 …

赤坂で三菱地所が再開発、TBSとエンタテインメント・シティ構想

三菱地所と TBS が「国際新赤坂ビル」の共同建替え 建て替えは東京都港区赤坂2、6丁目の国際新赤坂ビルと西館。 TBS 本社・劇場・ホール・赤坂サカス等も含めたエンタティメントシティ構想として一帯開 …

東京駅からビッグサイトまで、東京都の新地下鉄計画

東京駅からビックサイトまで新路線 東京駅と有明の東京ビッグサイトをつなぐ新しい地下鉄「都心部・臨海地域地下鉄」の計画案を公表した。 地下鉄の総延長は約6.1kmで、「東京」「新銀座」「新築地」「勝どき …

としまえん閉園へ、跡地にハリーポッターテーマパーク

23年春にハリーポッターテーマパーク 西武ホールディングスは、練馬区のとしまえんを20年度から段階的に閉鎖していき、跡地の一部には米映画大手ワーナー・ブラザースが人気映画「ハリー・ポッター」のテーマパ …