東京の再開発

日本橋に高島屋SC、連結した超高層ビル2018年秋に開業

投稿日:2017年2月1日 更新日:

高島屋日本橋本店に隣接して再開発

髙島屋日本橋店を核と位置づけて保存し、その屋上に緑に囲まれたテラス空間をつくる。高島屋を囲むように2棟のビルを建設する。髙島屋日本橋店の屋上に約6,000平方メートルの緑化空間を整備する。

A街区:地上26階/地下5階、延床面積:58,084m2、オフィス・DHC等
B街区:地上8階/地下3階、延床面積:80,659m2、髙島屋日本橋店等
C街区:地上31階/地下5階、延床面積:143,372m2、オフィス・商業施設等

日本橋高島屋S.C.は、日本初の重要文化財である「本館(日本橋高島屋)」を残しながら、中央通り側の開発地区(C街区)の低層部「新館(地下1階~7階)」、2018年春に先行開業する昭和通り側の開発街区(A街区)の低層部「東館(4、5階)」に、2015年に開業した「ウオッチメゾン」を加えた4館で構成。本館と新館、本館と東館は各々2本の連絡ブリッジと地下道で接続する。

本館屋上と新館・東館の基壇部屋上を合わせ、約6000m2の都内では最大級となる屋上庭園「日本橋グリーンテラス」を設置する。

日本橋二丁目再開発MAP

-東京の再開発
-,

執筆者:

関連記事

中目黒駅前に超高層マンション、目黒川沿いに

中目黒の東急ストア周辺を再開発 「(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業」の概要は、高さ約160m、延床面積約44,000㎡です。用途は「共同住宅、店舗」となっています。事業協力者として「丸紅都市 …

神宮球場と秩父宮ラグビー場を建て替え、31年完成

神宮球場と秩父宮ラグビー場の入れ替え 老朽化に伴って神宮球場と秩父宮ラグビー場の場所を入れ替える。2031年の完成を目指し21年に着工する。 工事期間中はプロ野球もラグビーも開催できるようにする。 第 …

西日暮里再開発で、文化施設と住宅、商業施設

西日暮里駅前の再開発 JR西日暮里駅前に文化施設(大ホール1500席程度、イベントホール300~400席程度、ギャラリーなど)と住宅、商業施設、広場が入る複合施設を建設。2025年度完成予定。JRと日 …

JR中野駅南口にツインタワー、22年12月完成

タワーマンションとオフィスビル JR中野駅前に高さ約145メートルのタワーマンションと約120メートルのオフィスビルを建設。2019年10月着工、22年12月に完成予定。 地上37階建てのタワーマンシ …

原宿駅前「WITH HARAJUKU」が20年春開業、IKEAなどが出店

IKEAが原宿駅前に出店 JR原宿駅前にあった原宿アパートメンツを含む複数の敷地を建替えるプロジェクト。IKEAの都心型店舗も出店する。 施設名称を「WITH HARAJUKU(ウィズ ハラジュク)」 …