東京の再開発

日本橋再生計画、三井不動産が構想を発表

投稿日:

日本橋界隈の都市再生と水辺再生

三井不動産は、首都高速が地下化になった以降の日本橋再生計画を発表した。

日本橋川沿いでは今後、敷地面積約6.7ha(約2万坪)、施設の延床面積37万坪に及ぶ5つの再開発(※2)が予定されています。本開発と、首都高速道路の地下化が実現すると、川幅含め幅約100m・長さ約1200mに及ぶ広大な親水空間が誕生。

川沿いには、賑わいを創出する商業店舗の他、広場・オフィス・アコモデーション施設等高度なミクストユースの開発が展開されます。親水空間にはアートや憩いのスペースが整備され、その空間を活かし、エリアを代表するフェスティバルやカンファレンスの実施も予定しています。

-東京の再開発
-

執筆者:

関連記事

板橋駅板橋口地区再開発、高層マンションや商業施設、コワーキングも

JR板橋駅前に35階建てマンション 地下3階地上35階建てで、低層階に商業施設、高層階にはマンションが入荷する。そのほか子育て支援施設、コワーキングスペース、交流スタジオも併設する。開発は野村不動産。 …

浜松町東芝ビル跡にツインタワー計画、31年完成

浜松町駅前のランドマーク 浜松町駅の近くにある東芝浜松町ビルの建て替え計画で、21年9月に着工予定。 高さが232.5m、「S棟」が地上45階、地下3階、「N棟」が地上47階、地下3階。 総延床面積は …

横浜みなとみらいと新港ふ頭間にロープウェイ、4月22日開業

横浜に都市型ロープウェイ 遊園地などを手がける泉陽興業が、みなとみらい21地区(横浜市西区)の桜木町駅前広場と新港ふ頭を結ぶ延長約630メートルのロープウエーを建設。開業は21年4月22日から。 名称 …

東急プラザ渋谷(渋谷区)高速バスターミナルなど19年11月開業

東急プラザ渋谷跡地に17階建ビル 東急プラザ渋谷跡地に、地下5階~17階建に高層ビルに建て替える。ビル名称は「渋谷フクラス」。1階には空港リムジンバスターミナル、低層階には商業施設や観光支援ラウンジ、 …

品川駅西口A地区再開発、シナガワグース跡地に28階建てビル

京浜急行電鉄とトヨタが、東京都港区の品川駅西口で推進している「(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画」の概要をまとめた。 建物は延べ31・3万平方メートルの規模で計画。高さは154メートルで、オフィスや …