東京の再開発

東急プラザ渋谷(渋谷区)高速バスターミナルなど19年11月開業

投稿日:2017年1月4日 更新日:

LinkedIn にシェア
Pocket

東急プラザ渋谷跡地に17階建ビル

東急プラザ渋谷跡地に、地下5階~17階建に高層ビルに建て替える。ビル名称は「渋谷フクラス」。1階には空港リムジンバスターミナル、低層階には商業施設や観光支援ラウンジ、高層階はオフィスになる。2019年開業予定。

渋谷東急プラザ

17〜18F ルーフトップガーデン、インキュベーションオフィス、レストラン、ホール
8〜16F  オフィス(GMOグループ本社)
B1〜8F 商業施設
2F    渋谷駅連絡デッキ、オフィスアプローチ
1F    エントランス、リムジンバスターミナル
B2〜B4 駐車場

渋谷東急プラザ

1FにJTBの観光情報サロン

観光支援施設は、空港リムジンバス発着場を含むバスターミナルを設ける1階に位置。

GMOインターネットグループが入居

オフィスにはGMOグループが移転。三井住友銀行も入居。

最上階に「CE LA VI Tokyo」

シンガポール・マリーナベイサンズにあるセラヴィが日本初進出。17〜18階にオープンする

2016年12月様子

東急プラザMAP

東京都渋谷区道玄坂一丁目38番

-東京の再開発
-, ,

執筆者:

関連記事

羽田空港跡に、羽田イノベーションシティ20年夏に開業

羽田イノベーションシティに名称決定 2020年夏頃開業予定の複合施設名称が「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)」に決定。 羽田空港跡地第1ゾーン再開発 京浜急行電 …

八重洲一丁目北地区再開発

東京建物が日本橋川沿いに再開発 日本橋川沿いの連続的な水辺空間と、東京駅と日本橋駅をつなぐ歩行者ネットワークを整備。河川区域内の護岸上部も活用し、日本橋川交流拠点の象徴となる重層的な広場空間を創出する …

ぐるなび会長が東京工業大学に30億円寄付、隈研吾デザインの新施設

東工大に国際交流施設 東京工業大は、目黒区の大岡山キャンパスに、留学生たちと学生とかが交流するための施設を建てると発表。建設資金は、同大の卒業生で「ぐるなび」創業者の滝久雄会長が寄付した30億円で建設 …

田町駅東口にオフィス、ホテルの超高層ビル建設、2020年春完成を目指す

TGMM芝浦プロジェクト 東京ガス、三井不動産、三菱地所が東京都港区のJR田町駅東口で進めている「TGMM芝浦プロジェクト」で、「B棟」が8月に着工。20年3月末の竣工を目指す。 田町駅に近い敷地の西 …

新高島駅近くに2棟のビルを建設、商業施設やホテル

みなとみらいの日産本社、京急本社に隣接 商業施設、ホテル、にぎわい施設、オープンイノベーションスペースなど多様な空間を有した2棟のビル(WEST棟・EAST棟)を開発。 2020年12月の着工、202 …