東京の再開発

東急プラザ渋谷(渋谷区)高速バスターミナルなど19年11月開業

投稿日:2017年1月4日 更新日:

東急プラザ渋谷跡地に17階建ビル

東急プラザ渋谷跡地に、地下5階~17階建に高層ビルに建て替える。ビル名称は「渋谷フクラス」。1階には空港リムジンバスターミナル、低層階には商業施設や観光支援ラウンジ、高層階はオフィスになる。2019年開業予定。

渋谷東急プラザ

17〜18F ルーフトップガーデン、インキュベーションオフィス、レストラン、ホール
8〜16F  オフィス(GMOグループ本社)
B1〜8F 商業施設
2F    渋谷駅連絡デッキ、オフィスアプローチ
1F    エントランス、リムジンバスターミナル
B2〜B4 駐車場

渋谷東急プラザ

1FにJTBの観光情報サロン

観光支援施設は、空港リムジンバス発着場を含むバスターミナルを設ける1階に位置。

GMOインターネットグループが入居

オフィスにはGMOグループが移転。三井住友銀行も入居。

最上階に「CE LA VI Tokyo」

シンガポール・マリーナベイサンズにあるセラヴィが日本初進出。17〜18階にオープンする

2016年12月様子

東急プラザMAP

東京都渋谷区道玄坂一丁目38番

-東京の再開発
-, ,

執筆者:

関連記事

トヨタが富士山の近く裾野市にWovenCity(ウーヴンシティ)建設

    トヨタ自動車は、2020年末に閉鎖予定の東富士工場(静岡県裾野市)跡地に、人々の暮らしを支える新技術やサービスを実験的に導入・検証する実証都市「コネクティッド・シティー」を …

渋谷ヒカリエ北側に、地上33階の宮益坂地区再開発

宮益坂地区で再開発 「宮益坂地区市街地再開発準備組合」が計画する再開発事業は、JR渋谷駅東口付近を「A街区、B街区、C街区」に分け、総延床面積約200,800㎡の再開発ビルを建設します。 「宮益坂地区 …

ゆいの森あらかわ(荒川区)に吉村昭記念文学館や図書館

荒川二丁目に文化複合施設 荒川区に、中央図書館、吉村昭記念文学館、子ども施設が一体となった「ゆいの森あらかわ」が建設中。 荒川図書館の建替えに伴う新たな図書館として、約60万冊の蔵書や約800席と、荒 …

日本橋に51階建てオフィス、ホテルが2025年誕生、野村證券ビルを保存

日本橋に超高層ビル 日本橋に隣接したエリアに、再開発ビル3棟の整備と合わせ、COREDO日本橋を改修、地区内に総延床面積約499,000㎡(日本橋一丁目三井ビルディングを含む)の施設群が誕生する。20 …

築地市場跡地は、MICE国際会議施設などを整備

五輪後に整備着手 東京都は、旧築地市場跡地の23ヘクタールを4つのゾーンに分けて再開発。2020年の東京オリンピック期間は選手らの輸送拠点として活用し、大会後に着手する。 「おもてなしゾーン」・・・M …