五輪後に整備着手
東京都は、旧築地市場跡地の23ヘクタールを4つのゾーンに分けて再開発。2020年の東京オリンピック期間は選手らの輸送拠点として活用し、大会後に着手する。
「おもてなしゾーン」・・・MICEや高級ホテル
「交流促進ゾーン」・・・大規模集客・交流施設や研究開発施設
「ゲートゾーン」・・・交通ターミナルや、ホテル、サービスアパートメント
「水辺の顔ゾーン」・・・船着き場や水辺を活用したにぎわい空間、レストラン
東京、横浜、首都圏などの再開発情報
投稿日:2019年1月23日 更新日:
東京都は、旧築地市場跡地の23ヘクタールを4つのゾーンに分けて再開発。2020年の東京オリンピック期間は選手らの輸送拠点として活用し、大会後に着手する。
「おもてなしゾーン」・・・MICEや高級ホテル
「交流促進ゾーン」・・・大規模集客・交流施設や研究開発施設
「ゲートゾーン」・・・交通ターミナルや、ホテル、サービスアパートメント
「水辺の顔ゾーン」・・・船着き場や水辺を活用したにぎわい空間、レストラン
執筆者:normanjp
関連記事
東急プラザ渋谷(渋谷区)高速バスターミナルなど19年11月開業
東急プラザ渋谷跡地に17階建ビル 東急プラザ渋谷跡地に、地下5階~17階建に高層ビルに建て替える。ビル名称は「渋谷フクラス」。1階には空港リムジンバスターミナル、低層階には商業施設や観光支援ラウンジ、 …
地上11階建の情報棟などを整備 情報棟(11階建)・・・報道・情報スタジオなど 公開棟(5階建)・・・公開スタジオなど 制作事務棟(18階建)・・・映像・音声スタジオ、事務所など 2020年9月着工し …
中野体育館跡地に区役所移転 中野区は新庁舎デザインを発表。地下2階地上11階建て延べ4万2460平方メートルで、21年4月の着工、23年8月の完成予定。中野体育館を解体し移転新築する。 10〜11階に …
小田急が新宿駅ビル再開発、地上48階建、商業施設とオフォスビルに
小田急新宿駅が超高層ビルに 小田急電鉄は、小田急百貨店・本館(賃貸面積約61,000㎡)、小田急ハルク(賃貸面積約26,000㎡)、新宿ミロード(賃貸面積約約8,600㎡)、新宿スバルビル(賃貸面積約 …
ぐるなび会長が東京工業大学に30億円寄付、隈研吾デザインの新施設
東工大に国際交流施設 東京工業大は、目黒区の大岡山キャンパスに、留学生たちと学生とかが交流するための施設を建てると発表。建設資金は、同大の卒業生で「ぐるなび」創業者の滝久雄会長が寄付した30億円で建設 …