2027年リニア開業に向け再開発
名駅西口に交通ターミナル機能を備えた高層ビルを2棟建設する構想。地下には高速バスの乗降場、名古屋高速と接続することも検討。
高層ビルを西口駅前の南北に1棟ずつ建設。地上部分は北側にタクシー、南側は一般車両がそれぞれ乗降できるようにする。
名駅に近い名古屋高速・黄金インターチェンジ(IC)を新設の地下専用道でつなぐ見込み。
東京、横浜、首都圏などの再開発情報
投稿日:2019年1月17日 更新日:
名駅西口に交通ターミナル機能を備えた高層ビルを2棟建設する構想。地下には高速バスの乗降場、名古屋高速と接続することも検討。
高層ビルを西口駅前の南北に1棟ずつ建設。地上部分は北側にタクシー、南側は一般車両がそれぞれ乗降できるようにする。
名駅に近い名古屋高速・黄金インターチェンジ(IC)を新設の地下専用道でつなぐ見込み。
執筆者:normanjp
関連記事
2024年にうめきた2期エリア完成 北街区は、ホテル、イノベーション施設、プラットフォーム施設、オフィス、商業施設、分譲住宅、駐車場。 南街区は、オフィス、ホテル、商業施設、都市型スパ、MICE施設、 …
信毎メディアガーデンとは 長野県松本市の信濃毎日新聞松本本社跡にできた、文化交流施設。設計は伊東豊雄さん(長野県下諏訪出身)で、そのほかパルコなども協力してコンサルティングを行なっている。 フロア構 …
大阪駅前にKITTE進出 地上40階、地下3階、高さ約188m、延床面積約229,000平方メートル。オフィス、商業施設、劇場、ホテルが入る。 MBSが新劇場も開設 新劇場は複合ビル内の西側中層部5~ …
岡山ビブレ跡地再開発 旧岡山ビブレ跡地に、ストライプグループや両備グループが再開発。 ストライプが商業施設、本社、ホテル 岡山ビブレA館跡地は、ストライプは10階建て程度の複合商業施設を計画。 1~2 …