東京の再開発

神宮球場と秩父宮ラグビー場を建て替え、31年完成

投稿日:2019年2月23日 更新日:

LinkedIn にシェア
Pocket

神宮球場と秩父宮ラグビー場の入れ替え

老朽化に伴って神宮球場と秩父宮ラグビー場の場所を入れ替える。2031年の完成を目指し21年に着工する。

工事期間中はプロ野球もラグビーも開催できるようにする。

第1期・神宮第2球場を解体し、跡地に新ラグビー場を造る
第2期・現在の秩父宮ラグビー場を取り壊し、跡地に新野球場を造る。
第3期・現在の神宮球場を壊し、ラグビー場の客席の増設。広場と商業ビル建設。

ラグビー場や野球場を建て替え

ラグビー場棟(地下1階地上6階建て延べ3万1000平方メートル)

複合棟A(地下2階地上40階塔屋1階建て延べ13万2000平方メートル)

複合棟B(地上16階塔屋1階建て延べ2万6000平方メートル)宿泊施設やスポーツ関連施設

ホテル棟(7階建て延べ1万3000平方メートル)

野球場棟・球場併設ホテル棟(地下1階地上15階建て延べ11万6000平方メートル)

事務所棟(地下4階地上38階建て延べ20万9000平方メートル)

並木東棟(同2階建て延べ4000平方メートル)商業施設

エリア全体で、1160台分の駐車場を整備。




-東京の再開発
-,

執筆者:

関連記事

晴海ふ頭で「HARUMI FLAG」13haの大規模再開発

住宅と商業施設を開発 晴海で、約13haの広大な土地に、5632戸の分譲住宅・賃貸住宅と商業施設の合計で24棟を建築。 商業施設も街の中心施設としてつくる。敷地面積1万1355.86平方メートル、地上 …

帝国ホテルが建て替え、2036年完成予定

新本館のデザイン発表 帝国ホテルは、2036年に完成予定の帝国ホテル 東京 新本館の外観デザインを発表した。コンセプトは「東洋の宝石」とし、フランス在住の建築家 田根剛氏のデザイン案を採用する。 建て …

東京駅前(八重洲1丁目、2丁目)ブルガリホテルと大型バスセンターと小学校

八重洲1丁目東地区 東京建物は、東京駅前八重洲一丁目東地区市街地再開発事業を発表。地下バスターミナルのほかオフィス、カンファレンス、病院などが入る計画。 建設予定地の現在の様子(2017年1月) 八重 …

日本橋室町三丁目「COREDO室町テラス」に誠品生活など19年秋オープン

日本橋室町三丁目地区再開発 敷地面積11,480平方メートル、延床面積約168,000平方メートル、地上26階、地下3階建の大規模再開発。地上26階~5階にはオフィス、3階にはホール、2階~地下1階に …

多摩都市モノレール町田延伸

多摩センター〜町田間延伸 2020年延伸ルート案が決まった。 多摩センター〜小野路〜野津田公園〜並木〜図師大橋〜日大三高〜下小山田〜小山田桜台〜桜美林学園〜忠生〜木曽山崎団地〜市民病院〜旭町体育館〜町 …