東京の再開発

銀座に日本版ハイレーン構想、高速道を遊歩道公園に

投稿日:

LinkedIn にシェア
Pocket

高速道路を遊歩道化に

東京都中央区は銀座エリアの首都高速道路KK線の遊歩道化計画を発表した。KK線は全長約2キロで、八重洲と新橋などを結ぶ。

ニューヨークには、ハイラインという貨物線跡の高架約2キロを再生した都市公園があり観光地として人気のエリアで、その日本版とも言える構想。

-東京の再開発
-

執筆者:

関連記事

虎ノ門に新駅直結の49階建ビル、ホテルや商業施設も併設

日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅とともに開発 虎ノ門ヒルズに隣接する「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー(仮称)」は、北側500メートルに東京メトロ銀座線虎ノ門駅が位置し、20年には隣接する国道1号(桜田通り) …

原宿駅前「WITH HARAJUKU」が20年春開業、IKEAなどが出店

IKEAが原宿駅前に出店 JR原宿駅前にあった原宿アパートメンツを含む複数の敷地を建替えるプロジェクト。IKEAの都心型店舗も出店する。 施設名称を「WITH HARAJUKU(ウィズ ハラジュク)」 …

帝国ホテルが建て替え、2036年完成予定

新本館のデザイン発表 帝国ホテルは、2036年に完成予定の帝国ホテル 東京 新本館の外観デザインを発表した。コンセプトは「東洋の宝石」とし、フランス在住の建築家 田根剛氏のデザイン案を採用する。 建て …

日比谷に35階建で新ビル、東宝創業の地で都内最大シネコンや屋外テラス

東京ミッドタウン日比谷 地上35階建のビルに、低層階の商業施設としてTOHOシネマズが都心最大級のシネマコンプレックスを出店。 1階にはイベントスペースの日比谷ゲートプラザを設ける。4階には11スクリ …

浜松町駅前の世界貿易センターを解体し、跡地を再開発へ

浜松町二丁目4地区A街区再開発 東京都港区のJR浜松町駅西口で計画されている世界貿易センタービルの建て替えを中心とする大規模開発「浜松町二丁目4地区A街区」。 街区全体で総延べ28万7985平方メート …