東京の再開発

JR品川新駅は高輪ゲートウェイ駅に!デザインは隈研吾氏

投稿日:2017年1月20日 更新日:

LinkedIn にシェア
Pocket

2020年開業

JR東日本は、田町駅と品川駅の間に新設する「高輪ゲートウェイ駅」の概要を公表。山手線と京浜東北線の駅として、2020年春の暫定開業、24年の本開業を目指す。

デザインアーキテクトには、新国立競技場の設計を手掛ける建築家の隈研吾氏を起用。駅舎は地下1階・地上3階建ての、高さ約30m。総床面積は約7600平方メートルで、改札口は南北2カ所に設置される。駅舎には幅110m、奥行き35mの膜の大屋根が架けられます。大屋根は折り紙をモチーフとしており、新駅を象徴するデザインになるり。

駅舎の東西面はガラス張りとして、駅構内の中央部に約1000平方メートルの吹き抜けに。1階がホーム階で、山手線と京浜東北線が停車する2面4線。

2階が改札口階で、イベントスペースなどもあります。3階にはテラスや店舗などが設けられるま。

高輪ゲートウェイ駅MAP

-東京の再開発
-

執筆者:

関連記事

羽田空港国際線ターミナル前に1700室の大型ホテル、20年春開業

羽田空港国際線ターミナル前に大型ホテル 東京都大田区羽田空港二丁目2番他の羽田空港国際線ターミナル前に、ラグジュアリー、ハイグレード。スタンダードタイプの大型ホテルが建設。地上12階建でモノレール国際 …

内幸町エリアで大規模再開発「TOKYO CROSS PARK構想」

東京電力、みずほ銀行、帝国ホテル一帯を再開発 総延床面積は都心最大級の約110万㎡、約16haの日比谷公園とつながる道路上空公園や周辺の駅や都心主要拠点につながる地下・地上結節空間等を整備し、駅・まち …

ゆいの森あらかわ(荒川区)に吉村昭記念文学館や図書館

荒川二丁目に文化複合施設 荒川区に、中央図書館、吉村昭記念文学館、子ども施設が一体となった「ゆいの森あらかわ」が建設中。 荒川図書館の建替えに伴う新たな図書館として、約60万冊の蔵書や約800席と、荒 …

渋谷駅「スクランブルスクエア」、屋外展望台がある超高層ビルに!埼京線や銀座線ホームも移転

渋谷駅ビルが47階建の超高層ビルに もともと東急東横線の渋谷駅ホームや東急百貨店があった場所に、東棟、中央棟、西棟の3棟を建替え。 東棟は2019年度、中央棟·西棟は2027年の竣工を予定、3棟合計で …

豊島区庁舎跡地にシネコンと劇場など8つのホール「ハレザ池袋」

豊島区庁舎跡に文化複合施設 東京建物、サンケイビルは、豊島区庁舎跡地と豊島公会堂跡地において事業を進めている「Hareza(ハレザ)池袋」を着工。 A敷地の豊島区庁舎跡地には超高層ビル(オフィス棟)の …