東京の再開発

JR品川新駅は高輪ゲートウェイ駅に!デザインは隈研吾氏

投稿日:2017年1月20日 更新日:

2020年開業

JR東日本は、田町駅と品川駅の間に新設する「高輪ゲートウェイ駅」の概要を公表。山手線と京浜東北線の駅として、2020年春の暫定開業、24年の本開業を目指す。

デザインアーキテクトには、新国立競技場の設計を手掛ける建築家の隈研吾氏を起用。駅舎は地下1階・地上3階建ての、高さ約30m。総床面積は約7600平方メートルで、改札口は南北2カ所に設置される。駅舎には幅110m、奥行き35mの膜の大屋根が架けられます。大屋根は折り紙をモチーフとしており、新駅を象徴するデザインになるり。

駅舎の東西面はガラス張りとして、駅構内の中央部に約1000平方メートルの吹き抜けに。1階がホーム階で、山手線と京浜東北線が停車する2面4線。

2階が改札口階で、イベントスペースなどもあります。3階にはテラスや店舗などが設けられるま。

高輪ゲートウェイ駅MAP

-東京の再開発
-

執筆者:

関連記事

中目黒駅前に超高層マンション、目黒川沿いに

中目黒の東急ストア周辺を再開発 「(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業」の概要は、高さ約160m、延床面積約44,000㎡です。用途は「共同住宅、店舗」となっています。事業協力者として「丸紅都市 …

青山ベルコモンズ跡地に、商業施設とホテルの複合ビル

青山のベルコモンズ跡地再開発 三菱地所は、東京都港区北青山二丁目の青山ベルコモンズ跡地に、「(仮称)北青山二丁目計画」を着工。2020年4月末完成予定。 地上20階、延床面積約23,00m2のオフィス …

板橋駅板橋口地区再開発、高層マンションや商業施設、コワーキングも

JR板橋駅前に35階建てマンション 地下3階地上35階建てで、低層階に商業施設、高層階にはマンションが入荷する。そのほか子育て支援施設、コワーキングスペース、交流スタジオも併設する。開発は野村不動産。 …

渋谷ヒカリエ隣に渋谷二丁目22地区再開発、シネコンなど入居か

渋谷二丁目22地区第一種市街地再開発事業の概要 地上24階、地下2階、高さ約160m、延床面積約50,900㎡です。低層階には「商業施設、駐車場」、中層階には「シネマコンプレックス(複合映画館)」、高 …

JR品川車両基地跡地に、超高層ビル群を建設

品川車両基地跡地の再開発 JR品川新駅前に超高層ビル群を建設。高級マンションやホテル、コンベンション、文化ホールなど集約。 1街区:地上45階、地下3階、高さ約173m、延べ149,000㎡ 国際水準 …