西日本の再開発

博多駅前の明治公園が立体公園に、2025年春完成

投稿日:

明治公園をリニューアル

福岡市管理の公園としては初めて都市公園法に基づく公募設置管理制度(Park-PFI)※を活用し、 公園整備と20 年間にわたる管理運営を行うものです。九州の玄関口である博多駅前に位置しており、<The Gateway Park “HAKATA MEIJI”>を事業コンセプトに、博多のおもてなしの心・都市のランドマーク・新たな ライフスタイルへの“Gateway”となり、次代に受け継ぐべき未来志向の公園を実現します。豊かな緑化空間を 備えるとともに、立体回廊や広場の整備により新たな体験価値を提供し、周辺施設とのにぎわいの連続性を創 出することを目指します。

➀公園利用者に新たな体験価値を生む「5 つの広場」と「立体回廊」を整備

②博多のランドマークとなるデザインの採用・積極的な緑化によるグリーンオアシスの創出

③「博多コネクティッド」・「Fitness City プロジェクト」・「都心の森1 万本プロジェクト」など福岡市の施策と 連動した施設整備と管理運営

藤本壮介氏が監修

九州の陸の玄関口にふさわしい世界観を創出す るため、世界的な建築家である藤本壮介氏を総 合デザイン監修者として起用しました。平面的 に広がる単調な都市の公園ではなく、立体的に 人々が生き生きと活動し、新たな都市の風景を つくり出せるような公園を実現。

-西日本の再開発
-, ,

執筆者:

関連記事

名鉄名古屋駅ビル再開発

ハイアット系のアンダーズ名古屋進出 アンダーズ 名古屋は、名古屋駅地区再開発計画の 南街区に位置し、全室 50 ㎡以上のゆったりとした客室 のほか、レストランや宴会場等を設置する予定。 (1)所 在 …

博多駅前の西日本シティ銀行建替え、14階建てに

600席の音楽ホール併設 「西日本シティ銀行本店本館建替えプロジェクト」は、西日本シティ銀行保有ビルの連鎖的再開発の第一弾として、西日本シティ銀行の本店機能に加え、オフィスフロアや商業店舗を配置した複 …

JR鹿児島中央駅前に大型商業施設が21年春以降に開業

三菱地所が鹿児島中心駅前に24階建マンション 地上24階、地下1階、高さ101.00m、延床面積47,310.41㎡。 1〜7階に商業施設が入居する。高層階のマンションは、210戸の住居が入り名称は「 …

福岡・天神西に24階建て再開発ビル 福岡地所と住友生命保険

新ビルは地上24階、地下2階、延べ床面積約4万2千平方メートル。市の再開発促進事業「天神ビッグバン」の対象エリアで、容積率を上乗せする優遇策の適用を受ける。 高さ113メートルで、オフィスと商業施設が …

奈良コンベンションセンターに蔦屋書店

カフェ併設の蔦屋書店が出店 20年春に開業予定の奈良県コンベンションセンター(奈良市)の「観光振興施設」として「奈良 蔦屋書店」がオープン。カフェを併設し、店舗面積は約3300平方メートル。 マリオッ …