西日本の再開発

天神ビックバン計画・福岡ビル建替え、24年春開業

投稿日:

LinkedIn にシェア
Pocket

福岡ビル、天神コア、ビブレ天神地区を再開発

福ビル街区(福岡ビル、天神コアビル、天神第一名店ビル〈ビブレ〉を含む街区)の一体的な再開発プロジェクトで、福岡ビルと天神コアビルを建て替える第1期事業は、2024年春の開業を目指し、 2019年4月以降の解体工事着工を予定しています。プロジェクトのコンセプトは「創造交差点」。アジアゲートウェイ、職住近接というエリアの特徴を活かし、常に新しいビジネスと文化を生み出す交流の場を整備する計画。

再開発ビルは、商業(B2~4F)・オフィス(8~17F)・ホテル(18・19F)となる延床面積約30,000坪の大規模複合施設。5・6Fに九州最大規模となるスカイロビーを設け、オフィスエントランス、ホテルロビー、カンファレンス、カフェ、コワーキングスペース等を配置し、オフィス関連だけではなく、多様な人々が訪れて偶発的な出会いが生まれる場所となることを目指します。また、ワンフロア約900坪の大規模無柱空間となるオフィスは、グローバル企業のニーズに対応できるよう、耐震性能、BCP対策、セキュリティ対策、環境配慮においても最高水準のスペックを予定。グローバル企業や多様な働き方に対応したオフィスサポート機能の導入も計画している。

外装デザインは、世界的な建築設計事務所、KPFが担当。和の伝統を取り入れたフレームデザインに、西鉄電車のレールをイメージした鉄の素材感を活かし、緑化を多用したシンボリックな外観は、天神・福岡の新たなランドマークとして街のブランド向上にも貢献します。また、天神明治通り街づくり協議会では、2009年に「アジアで最も創造的なビジネス街を目指す」とグランドデザインに掲げており、本プロジェクトにおいてもこのビジョンの実現に資する開発に取り組んでいきます。

-西日本の再開発
-,

執筆者:

関連記事

北九州スペースワールド跡地にイオンアウトレット進出検討

閉鎖するスペースワールド跡地に巨大アウトレット 北九州市八幡東区のテーマパーク「スペースワールド」の跡地に、イオンが、西日本最大級のアウトレットモールや子供向けレジャー施設を合わせた九州初の複合型施設 …

名鉄名古屋駅

名鉄名古屋駅が南北400mの30階建ビルに再開発

名鉄が名古屋駅再開発 名鉄名古屋駅は、商業、オフィス、ホテル、レジデンスを中心とした再開発をおこなう。2022年度に工事着手、リニア中央新幹線開業時を目標に設定している。 名鉄名古屋駅 名鉄百貨店本館 …

奈良コンベンションセンターに蔦屋書店

カフェ併設の蔦屋書店が出店 20年春に開業予定の奈良県コンベンションセンター(奈良市)の「観光振興施設」として「奈良 蔦屋書店」がオープン。カフェを併設し、店舗面積は約3300平方メートル。 マリオッ …

キャナルシティ博多イーストビル建替え

イーストビルを建替え これからのキャナルシティ博多は、福岡 x アジアのミックスカルチャーを生みだす「職住遊」が融合した⼈々の豊かな暮らしの場へ進化していきます。 現在のイーストビルについては、202 …

天神ビジネスセンター(福岡市)九州最大級のオフィスビルが2020年に誕生

天神ビジネスセンター概要 福岡市は天神地区の再開発「天神ビッグバン」の第1弾、地上16階建てのオフィスビル「天神ビジネスセンター(仮称)」の概要を発表。 福岡県久留米市出身で米ニューヨークを拠点に活動 …