福岡市役所北別館とMMT跡に18階ビル
新ビルは敷地面積が約4000平方メートル、地下2階地上18階建てと、21年に完成した天神ビジネスセンターとほぼ同じ規模になる。商業施設とオフィスが入る予定だ。2023年10月に着工し、26年8月の開業を目指す。
商業施設が低層階に、オフィスが上層階に入る。オフィスは1フロアの面積が2580平方メートル程度になる見込み。地下で福岡市地下鉄天神駅とつながる。
東京、横浜、首都圏などの再開発情報
投稿日:
新ビルは敷地面積が約4000平方メートル、地下2階地上18階建てと、21年に完成した天神ビジネスセンターとほぼ同じ規模になる。商業施設とオフィスが入る予定だ。2023年10月に着工し、26年8月の開業を目指す。
商業施設が低層階に、オフィスが上層階に入る。オフィスは1フロアの面積が2580平方メートル程度になる見込み。地下で福岡市地下鉄天神駅とつながる。
執筆者:normanjp
関連記事
福岡市のアイランドシティに西日本最大級アリーナ建設、5000人収容可能
西日本最大級のアリーナを建設 福岡市東区のアイランドシティに2018年12月、西日本最大級のアリーナ(室内競技場)を開館させる。地上4階建で延べ面積2万4666平方メートル。メインアリーナは3703平 …
未来都市のような夢洲駅 大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)は夢洲駅周辺開発への参画構想を明らかにした。 総額595億円をかけて御堂筋線の9駅、中央線の6駅のリニューアルを2024年度までに完 …
宮崎駅前にJR九州が再開発 JR宮交ツインビル(アミュプラザ宮崎)が2020年秋の開業を目指し着工。宮崎駅前に2つのビルを建設する。 商業施設・シネマコンプレックスとオフィス 商業施設(シネコン含む) …
ジャパネットたかたが長崎にスタジアムシティ建設、24年春開業
三菱重工業長崎造船所幸町工場跡地にサッカースタジアム 通信販売大手のジャパネットホールディングス(HD、長崎県佐世保市)は21日、「長崎スタジアムシティプロジェクト」の実施設計・施工一括発注の競争見積 …
大阪三菱ビルがオフィス、ホテル、商業施設に建替え、24年春開業
大阪三菱ビルが超高層ビルに 地上32階、延床面積約6万6000m2のオフィス・ホテル主体の複合ビルへ建て替えるもの。 18階~31階のホテルゾーンには、唯一無二の4つ星ホテルを掲げるカンデオ・ホスピタ …
2017/01/08
東京駅前に日本一高い61階建て「トーチタワー」2027年完成予定
2022/11/27
太宰府天満宮の重要文化財「御本殿」124年ぶり大改修「仮殿」建設