西日本の再開発

マリノアシティ福岡閉店で、三井アウトレットパークが福岡初進出か

投稿日:

マリノアシティ福岡が24年8月閉店

福岡市西区の「マリノアシティ福岡」について、新たに「三井アウトレットパーク」が進出を検討していることが分かりました。

関係者によりますと、1日時点では、結論は出ていないとしていますが、マリノア側は早ければ、今年夏にも営業を終了する見込みで、すでに一部のテナントに説明を始めているということです。マリノアを運営する福岡地所は、建て替えの検討について、「開業から20年以上経過、建物や設備が老朽化しているため」としていました。

敷地面積は約8万5200平方メートルで、現在はおよそ160のテナントが入居している。

かつては隣接するエリアには台湾のエバーグリーンのエバーホテルや世界一の大観覧車もあった。

三井アウトレットパークが初進出か

三井アウトレットパークは、三井不動産グループの三井不動産商業マネジメントが運営するアウトレットモールで、国内では三菱地所・サイモンのプレミアム・アウトレットに次いで業界第2位。進出すれば九州初進出となる。

-西日本の再開発
-

執筆者:

関連記事

天神ビジネスセンターの南側に18階建て新ビル

福岡市役所北別館とMMT跡に18階ビル 新ビルは敷地面積が約4000平方メートル、地下2階地上18階建てと、21年に完成した天神ビジネスセンターとほぼ同じ規模になる。商業施設とオフィスが入る予定だ。2 …

信毎メディアガーデン(松本市)のテナントやテラスからの眺望

信毎メディアガーデンとは 長野県松本市の信濃毎日新聞松本本社跡にできた、文化交流施設。設計は伊東豊雄さん(長野県下諏訪出身)で、そのほかパルコなども協力してコンサルティングを行なっている。 フロア構 …

広島駅南口の広島東郵便局跡地を再開発「KITTE」22年秋開業

広島駅前に20階建て高層ビル JR広島駅南口の広島東郵便局跡地に、地上20階建て、オフィスや飲食などの店舗、自走式駐車場が入る再開発ビルを建設。延べ床面積は約4万4800平方メートル。 開業は2022 …

大阪駅前の大阪中央郵便局跡にKITTE進出、22年春開業

大阪駅前にKITTE進出 地上40階、地下3階、高さ約188m、延床面積約229,000平方メートル。オフィス、商業施設、劇場、ホテルが入る。 MBSが新劇場も開設 新劇場は複合ビル内の西側中層部5~ …

キャナルシティ博多イーストビル建替え

イーストビルを建替え これからのキャナルシティ博多は、福岡 x アジアのミックスカルチャーを生みだす「職住遊」が融合した⼈々の豊かな暮らしの場へ進化していきます。 現在のイーストビルについては、202 …