東日本の再開発

小田急が海老名にロマンスカーミュージアム、2021年春開業

投稿日:2018年4月27日 更新日:

LinkedIn にシェア
Pocket

海老名駅隣接地にロマンスカーミュージアム

小田急電鉄は、2021年春、小田急線海老名駅の隣接地に小田急の魅力が詰まった「ロマンスカーミュージアム」を開業。延べ床面積4400平方メートル。

特急ロマンスカー・SE(3000形)やNSE(3100形)をはじめ、小田急の歴史を彩る車両の展示や、小田急沿線の風景を模したジオラマ、電車運転シミュレーターなど、多彩なコンテンツを予定。キッズゾーンや、屋外ビュースポットなども設置する。

2階・・・小田急沿線のジオラマ、運転シミュレーター、カフェ、グッズショップなどが入る。
1階・・・1957~92年に運行された「SE」(3000形)など歴代ロマンスカー5種類の車両と、開業当時の車両「モハ1」が展示される。




-東日本の再開発
-, ,

執筆者:

関連記事

ダイエー横浜西口店が閉店、跡地は22階建の複合施設

46年に幕、2019年2月11日閉店 横浜駅西口にあるダイエー横浜西口店が2019年2月11日で閉店した。 老朽化も激しく、上層階のURと含めて建替えの再開発計画が予定している。 東日本大震災の際には …

仙台駅西口の青葉通りを広場に!仙台市が構想

仙台市がJR仙台駅西口の青葉通(青葉区)の一部区間を通行止めにし、屋外広場を整備する方向で検討中。 青葉通のうち駅前通交差点-愛宕上杉通交差点間の約150メートル区間を屋外広場にする。 中央分離帯のケ …

横濱ゲートタワー、みなとみらいに2021年冬開業!いすゞ本社が移転

いすゞが本社移転 鹿島建設、住友生命、三井住友海上は、3社共同で開発する「みなとみらい21中央地区58街区」について、ビル名を「横濱ゲートタワー」と発表 地上21階、塔屋1階、地下1階、高さ約112m …

横浜市役所跡地、オフィスや星野リゾート、DeNAアリーナなど

2024年6月、横浜市役所跡にオープン 横浜市は、JR関内駅南口前にある横浜市庁舎街区(中区)を三井不動産など8社グループに決めた。施設群の総延べ床面積は約12万平方メートル、新築棟の高さは約160メ …

横浜関内に商業と住居の産学連携複合施設

JR関内駅前に再開発ビル JR関内駅と尾上町通りにはさまれた、旧市庁舎街区に隣接する約1.4haとなる。今年度から都市計画協議・事業計画案を検討し、2023年度都市計画決定、2025年度権利変換計画認 …