渋谷駅再開発にともない閉店
東急百貨店は、渋谷駅で運営する東急東横店の営業を2020年3月31日で終了。
地下1階で営業する食品売り場「東急フードショー」など一部は営業を継続するが、1934年に開業した東急百貨店としての歴史には幕を閉じる。
東館跡地を中心とした場所には11月1日に「渋谷スクランブルスクエア」の第1期棟が開業。閉店後は西館・南館も取り壊され、27年に開業予定の渋谷スクランブルスクエアの第2期棟が建設される。
東京、横浜、首都圏などの再開発情報
投稿日:2019年7月22日 更新日:
東急百貨店は、渋谷駅で運営する東急東横店の営業を2020年3月31日で終了。
地下1階で営業する食品売り場「東急フードショー」など一部は営業を継続するが、1934年に開業した東急百貨店としての歴史には幕を閉じる。
東館跡地を中心とした場所には11月1日に「渋谷スクランブルスクエア」の第1期棟が開業。閉店後は西館・南館も取り壊され、27年に開業予定の渋谷スクランブルスクエアの第2期棟が建設される。
執筆者:normanjp
関連記事
2026年完成予定 JR西日暮里駅前に、地上47階、塔屋2階、地下2階、高さ約180mの超高層マンションと商業・ホール棟が建設。 ペデストリアンデッキで、JR西日暮里駅と日暮里舎人ライナーの西日暮里駅 …
東急祐天寺駅の駅ビルが建替え 東急東横線の祐天寺駅が建替えられて、オフィスと商業施設に一新される。10月1日からオープンする。 1階は、改札と商業施設 銀座コージーコーナーが出店 スターバックスコーヒ …
築地市場跡地ルートで地下鉄新線 銀座エリアに新駅をつくり、新築地、勝どき・晴海、新市場、国際展示場まで目指す。計画段階だが、2040年度の完成を目指してるという。完成すると銀座から国際展示場まで約10 …
建設中の路線 東急新横浜線・相鉄新横浜線 2022年開業予定。横浜羽沢駅から新横浜駅を経由し、新綱島駅、日吉駅までの新路線。日吉から東急東横線・目黒線と直通運転。 相鉄・JR直通線 2019年開業予定 …
渋谷駅「スクランブルスクエア」、屋外展望台がある超高層ビルに!埼京線や銀座線ホームも移転
渋谷駅ビルが47階建の超高層ビルに もともと東急東横線の渋谷駅ホームや東急百貨店があった場所に、東棟、中央棟、西棟の3棟を建替え。 東棟は2019年度、中央棟·西棟は2027年の竣工を予定、3棟合計で …
2017/01/08
東京駅前に日本一高い61階建て「トーチタワー」2027年完成予定
2023/09/16
新潟三越跡地に商業・オフィス・住宅複合型タワー、2029年竣工