酒蔵でのインターン経験を糧に、下北沢のBONUS TRACK、ナワシロスタンドの運営をおこなう塚崎りさ子さん。
1996年生。株式会社301にてスタートアップ企業のブランディングやイベント運営の経験を経て、U.SincではWEBメディアの「#たしかに」の編集ディレクターとして関わる。スタートアップのブランディングやイベント運営の経験を経て2020年にomusubi不動産に入社。BONUS TRACKのコワーキング・イベントスペースの企画運営を軸に、その場・時間にしか生まれ得ないのグルーヴづくりに奮闘中。
幼少期から神奈川県藤沢市で過ごした。大学時代は立教大でメディア社会学を専攻しジャーナリズムを学ぶ。大学2年生の時に2ヶ月間、岩手県の紫波町にある家族経営の酒蔵でインターンを経験し、誰も知らない土地に飛び込むと、自分の生活圏から離れたところで素晴らしいものづくりが行われていることを知った。縁を大事にして、チームで動くプロジェクトに心を動かされた。その思いがその後の仕事観や価値観の大きな基盤になったという。
2017年からの1年間はNPO法人ETICで、中小企業と学生が組んで、長期間のインターンで企業の課題を乗り越えるプロジェクトのアシスタントとして関わり、クリエイティブ専門の制作会社にインターンを経て就職した。まちづくりに貢献できる自信もつき始めてきた矢先、コロナ禍になって働き方も変わってしまう。そんな中で一緒に仕事してた方から求人募集を紹介してもらい、omusubi不動産に転職した。
2020年9月から下北沢の「BONUS TRACK」で企画運営をおこなっている。「BONUS TRACK」は小田急線が地下化になった線路跡にできた商業施設で、“あたらしい商店街” をテーマに、飲食店や本屋さんにレコード屋さんなどがつらなっている。そこでポップアップイベントやコワーキングを運営したり、そこで出会う利用者さんとの関係性を深めながらコミュニティを作り出している。コロナ禍でのオープンということもあり、当初は人もまばらではあったが、次第にお客さんも増えていき、近隣の方も談話しに立ち寄ってくれるようになった。
HOUSEと呼ばれるシェアキッチンや区道に向かって小売ができるスタンドスペースも利用できる。そこでは料理教室などのワークショップやトークイベントなど行われる。また自宅では難しいホームパーティやレセプションパーティ、配信イベントなども開催している。
「BONUS TRACK」から少し歩いた梅ヶ丘通り沿いの戸建てをリノベーションした「ナワシロスタンド」ができた。名前の由来は「苗代」で、田んぼに植える稲の苗を育てる場所の事をいう。時間をかけて苗が育ち田植えをすることで稲になり、お米になっていく状態が、このスペースをご利用いただく出店者のイメージに近いと名付けられた。ここでは家賃や競争率の高さなど、東京でお店を開きたい人向けに地域に根ざしたシェアキッチンを作った。店の独立を目指す利用者さんのはじめの一歩として、一緒にまちを面白くしていきたいと語る。
岩手のインターンが働き方に影響してる。発信の仕方、経験を積んで地域にフィールドバックできるようになりたい。
レコード集め
・BONUS TRACKの仲間を紹介します。 |
・下北沢を案内します。 |
※チケットをお願いする時、『ソーシャルタウンガイド』を見たと連絡するとスムーズです。
※コンタクトはSNSのメッセンジャーから連絡をお願いします。
下北沢
岩手
・岩澤哲野(omusubi不動産)
・金澤萌(とこらぼ)
・須川翔太(紫波町役場/唎酒師・日本酒学講師)
※つながりは、紹介したキーパーソンとのつながり、または今後インタビュー予定の方です。
金澤さんからの紹介でインタビュー。omusubi不動産では2人目のインタビューでした。BONUS TRACKは開業前から注目してて、一度だけ仲間たちとカレーイベントを実施したことがあり訪問しました。新しさの中にも懐かしさもあって世田谷区がもつ親近感と優しさを感じるような町だと思いました。(野田)
インタビュー・野田国広(編集部) グリーンドリンクス川崎のオーガナイザーをはじめ、かわさき新聞などのWEBメディア運営、シェアオフィスのコミュニティマネージャーなどを勤める。福岡市出身、川崎市在住。野田国広の記事一覧 |