西日本の再開発

天神ビジネスセンター(福岡市)九州最大級のオフィスビルが2020年に誕生

投稿日:2017年1月6日 更新日:

天神ビジネスセンター概要

福岡市は天神地区の再開発「天神ビッグバン」の第1弾、地上16階建てのオフィスビル「天神ビジネスセンター(仮称)」の概要を発表。

福岡県久留米市出身で米ニューヨークを拠点に活動する建築家重松象平氏(43)のデザインを採用。2020年度の完成予定。

天神ビジネスセンターは、地場大手開発業者の福岡地所(福岡市)が計画。市中心部を通る明治通り沿いにある福岡ビルの東隣約3900平方メートルに建設される。地上16階(高さ約76メートル)、地下2階で、延べ床面積約6万250平方メートル。低層階の一部には店舗も入居する。地下2階で市営地下鉄天神駅や新たに整備する地下通路と直結。

天神ビジネスセンターMAP

-西日本の再開発
-,

執筆者:

関連記事

熊本空港〜肥後大津間の鉄道延伸、2034年度開通目指す

当初は3ルート案から始まった 三里木から県民総合運動公園、テクノパーク経由案、原水からの案、肥後大津からの案が検討され三里木が有力とされていたが肥後大津ルートに決まった。 肥後大津駅から延伸し熊本空港 …

FC今治『里山スタジアムプロジェクト』23年春完成予定

FC今治がサッカー専用スタジアム建設 新スタジアムプロジェクトのコンセプトは「里山スタジアム」。サッカースタジアムを核に、地域とヒトをつなぎ、人々の感性を呼びおこす、次世代の文化・交流拠点を目指します …

大阪・茨木市市民会館跡の再開発で図書館や劇場

立体的な公園のデザインは伊東豊雄氏 1,200席の大ホールや多目的ホール、子育て世代包括支援センター、市民活動センター、図書館などを備える複合施設のほか、大屋根、屋根付き通路、芝生広場などを中央公園の …

宝塚ホテル、宝塚大劇場の隣に移転し2020年開業

宝塚ホテルが移転 5階建て、200室の客室。宝塚歌劇団のディナーショーもできる大宴会場のほか、中・小宴会場、カフェレストラン&バイキング、日本料理や鉄板焼の店も出店される。2020年に宝塚大劇場の隣に …

大阪うめきた2期は、三菱地所などによる超高層ビルや公園

2024年にうめきた2期エリア完成 北街区は、ホテル、イノベーション施設、プラットフォーム施設、オフィス、商業施設、分譲住宅、駐車場。 南街区は、オフィス、ホテル、商業施設、都市型スパ、MICE施設、 …