東日本の再開発

24年春に「ららアリーナ東京ベイ」開業へ、三井不動産とmixiが開発

投稿日:

LinkedIn にシェア
Pocket

ららぽーと隣接地に大型アリーナ

ミクシィと三井不動産が、千葉県船橋市に収容数1万人以上の大型多目的アリーナ「ららアリーナ 東京ベイ(LaLa arena TOKYO-BAY、仮称)」を計画。

三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAYに隣接し、開業は2024年の春予定。

ららアリーナ 東京ベイの敷地面積は約2万平方メートルで、延床面積は約3万1000平方メートル。地上4階建てで、ミクシィが2017年にパートナーシップ契約を締結した「Bリーグ(B.LEAGUE)」1部所属の「千葉ジェッツふなばし」がホームアリーナとして利用するほか、音楽コンサートやスポーツイベントなどのイベントに対応可能な施設を目指す。

-東日本の再開発
-, ,

執筆者:

関連記事

横浜アンパンマンミュージアム&モール、みなとみらい内に移転

みなとみらい内に移転し、2倍に拡張 「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」は、2019年夏に移転すると。これまでの2倍の広さに、参加体験型アクティビティーを増やす。 地下1階~地上3階建てで、 …

小田急が海老名にロマンスカーミュージアム、2021年春開業

海老名駅隣接地にロマンスカーミュージアム 小田急電鉄は、2021年春、小田急線海老名駅の隣接地に小田急の魅力が詰まった「ロマンスカーミュージアム」を開業。延べ床面積4400平方メートル。 特急ロマンス …

JR山形駅前ビブレ跡の再開発計画案が発表

山形ビブレ跡地などを再開発 「旧山形ビブレ」の跡地を含めたJR山形駅東口について、山形市は、再開発案を発表した。 再開発地域の面積は、旧山形ビブレ跡地と北側の民間ビル2棟に市道を合わせた3711平方メ …

東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」イメージ公開

TDSの新テーマポート「ファンタジースプリングス」 2022 年度中の開業を目指す、東京ディズニーシーの新テーマ ポートの名称が「ファンタジースプリングス(Fantasy Springs)」に決定。東 …

陸前高田に5万員収容野外音楽堂、ワタミオーガニックランドに22年秋開業

ワタミが21年3月11日の一部開業を目指し、陸前高田市で整備を進める農業テーマパーク「ワタミオーガニックランド」。敷地内には、5万人収容の野外音楽堂を建設。デザイン・設計を建築家の隈研吾氏が手掛ける。 …